札幌

「らーめん なが山」さん

「旭川ラーメン」というと豚骨に魚介のWスープ、表面をラードの膜がフタしてる、どっちかと言えば濃厚なイメージなのかな? そんな中にあって非常にあっさり・すっきりな味のお店も少なからず存在していて、ここ「なが山」さんはまさにそんなお店と言って間違いないでしょう♬

美しい書体が目を引く「お品書き」
IMG20240422120100

IMG20240422120048
辛い系も気になるところですが…


「特製 塩らーめん」(800円)
IMG20240422121122
透明感あるスープ♫ 見た目にもあっさり
小刻みに切ったネギをはじめ、具の盛り付けにも仕事の丁寧さがにじみ出ているようです♫

拡大してみましょう👇
IMG20240422121126

スープも👇
IMG20240422121354
ちょいブレ画像失礼💦

IMG20240422121205
麺は旭川では珍しい多加水麺♬
暖簾には「一柳製麺」とあります。
なるほど札幌の製麺会社ですね。

IMG20240422121301
しっかりチャーシュー♫

IMG20240422121213

IMG20240422121250
緑色野菜も♪

「鶏がら、豚骨、野菜をじっくり煮込んだスープに、魚介スープを合わせた黄金スープ」の看板メニュー。
ひとりで静かに、じっくり味わいながら啜りたい、そんな一杯です

市内でも長く続くお店で、この日も常連さんふう、労働者ふうのお客さんといろんな層がいて、それぞれお好みの味を堪能している様子が伺えましたね♫

普段は「コッテリ、濃厚、ガツン系」みたいなのばかり選びがちなクサイダーですが、たまにはあっさりで丁寧な「手造りらーめん」も悪くないな~、というわけで
IMG20240422122404
完ツユ💦

ごちそうさまでした‼
美味しかったです♫


IMG20240422120004
旭川市永山7条13丁目1−1

「麺や虎鉄 豊岡店」さん

↓これを使用しに出掛けた。
IMG_2947

券売機
IMG_2949
先払いで食べたらすぐ帰れるのは便利。
でも 後にお客さん来るとじっくり選べないのが辛い。

いろいろサービスのパターンがあって、それは嬉しいです♫
IMG_2951
でもやっぱり後ろにお客さん並んでたら、ゆっくり読めないということが多いのも確かかなぁ…。

こういうのも結局
IMG_2953
券売機も前でゆっくり読んだ試しが無いのも事実…。
IMG_2954


メニュー
IMG_2955 IMG_2957 
席についてゆっくり見返します。

麺の種類も選べます♬
IMG_2961

カスタマイズ用の小道具たち
IMG_2963

「特醤油らーめん」(750円)+煮玉子(クーポン)
IMG_2975IMG_2984
麺は旭川麺チョイスでカタメン。

IMG_2989
鰹節かな?節系がしっかり香ってなかなかです♫

IMG_2978
見た目通りの美味しいお肉、想像して下さい‼
IMG_2983IMG_2995
半熟~コッテリらーめんにはこれが合う。

OFF…。
IMG_2987 IMG_2993

せっかくなのでカスタマイズしたはいいが…
IMG_2965 IMG_2967
かつお風味が引っ込んでしまった…失敗💦
あらごし味噌とか背脂醤油なんかで再チャレンジとしましょう‼


「白味噌らーめん」(780円)+のり5枚(クーポン)
IMG_2972
一緒に行った下の子のチョイス。
あらごし味噌に目が行ってしまいがちだけど、
白味噌もなかなか‼
生姜の風味+豚骨のコッテリ感、重厚なスープ。
辛味はほとんど感じないのでお子様でも大丈夫🎶

たまに食べたくなる濃いめの味です。
いろいろ選び幅があって楽しいですが、券売機の前でじっくり選べないことがあるので、
ネット等で事前にしっかり決めてから出発すること強くオススメします‼
で、今回らーめんは美味しくて大満足でしたが、
ここはザンギもめっちゃ旨いので、次こそ大腹空かして「ザンギ定食」だな‼
ごちそうさまでした💦

https://www.sapporo-kotetsu.com/
IMG_2998
旭川市豊岡1条1-6-9

「餃子と麺 いせのじょう」さんで朝ラー

前回記事の「銀家」もそうですが、久しぶりに一人で札幌へ、ラーメン食べ歩きです♫
それにしても今年は旭川でもそうですが、札幌もかなり雪が少ない…。
除雪作業も少なくてそこはありがたいけど、この時期ここまで降らないのも、不気味ですらあります…。
新型コロナウイルスもあったし、今日2/4からは札幌雪まつりですがどうなることやら…。



esさん eihoさんがよく行かれていて、今度札幌に行ったらぜひ食べてみたかったお店。
しかも定休日(木曜日)以外は朝8時からやっているとのことなので、
当然朝から乗り込みます‼

メニュー
IMG_9327 IMG_9325  

IMG_9330



事前にesさんeihoさん にも相談しましたが、とりあえずはやはり普通に…。




「しょうゆラーメン」(550円)
IMG_9337  

IMG_9338 IMG_9344
 
IMG_9346 
節系香るごくあっさり、朝の胃袋に優しい一杯♬
ラーメンだけどおそばのような感覚で食べられる。

esさんから聞いていたとおり、須藤製麺(旭川)とは思えないちゅるちゅる麺が喉越しよく
朝からスルスルイケちゃう‼


「焼餃子」(350円)
IMG_9332 
こちらも看板メニューのようなので頂いてみた。
パリッ~ジュワッっとこれまた美味しい、中の具はやや粗刻みで歯ごたえも楽しい♬
あっさりラーメンによく合う仕上がり♫

完ツユ💦
IMG_9349

余裕で食べられたので、もう一杯「太麺背脂ラーメン」も、っと思っていましたが、
朝だというのにお店の外にはすでに5名の待ち客あり、今回は断念しました…。
「辛口白菜ラーメン」や「水餃子」も気になるし、ここはぜひまた来たいですね♫
ごちそうさまでした💦



gaikan
札幌市白石区菊水1条1-3-2 菊水会館 1F

「 横浜家系ラーメン 銀家 札幌宮の森本店」さん

eihoさんのブログで気になっていたこちらへ

開店11時前にスタンバってましたが、時間になると後から後からお客さんが来ていました💦

メニュー
IMG_9274 IMG_9266
券売機方式。

「ラーメン(とんこつ醤油)」(750円) ネギトッピング・醤油味(100円)
IMG_9276  IMG_9281

IMG_9290←失礼💦ブレてましたね…。

こってりスープで極太の麺をワッシワッシと頂くスタイル。

味変アイテム
IMG_9265 IMG_9284
自分的にはコショウとにんにく外せません♫

全体的には「横浜家系」のスタイル、加えて味の種類、トッピング、その他のメニューが楽しめます。
個人的には過去によく食べていた家系とは微妙に風味や旨味の部分が違うかな~と。
去年もコメントいただいてましたが、キビシイですかね…💦


独特な食べ方を楽しみましょう♫
IMG_9294 IMG_9295

札幌では昔ながらの札幌ラーメンに加えて、いろいろなスタイルのラーメンが楽しめて羨ましいです♫
ごちそうさまでした💦

IMG_9262
札幌市中央区宮の森1条11-3-1
楽天市場
ギャラリー
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ