最後の晩餐

「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧

久々の更新になります💦

旭川市内で唯一「二郎系専門」の「最後の晩餐」さんですが、「7月末か8月末に閉店」とインスタで告知されていました…。
c

味的にも、(コールとか)システム的にも、二郎らしさを十分再現されていただけに残念でなりません。

閉店情報を知ってとりあえず2回行ってきました。
IMG20250625112644


とりあえず…

「豚麺~麺300g(茹で前)+肉2枚」(900円)を…
IMG20250625113149
「ニンニク、ヤサイマシ、アブラ、カラメ」で♫
十分食べきれる量だけど、ヤサイマシだと「天地返し」がしにくかったな…💦


2回目は…
同じく「豚麺~麺300g(茹で前)+肉2枚」(900円)を…
61521_0
「ニンニク、ヤサイ、アブラ」で♬
これでも十分ヤサイたっぷりですね。

この麺をワッシワシ食らうのが好きだったのに…💧
61514_0
ちなみにこの麺、店主さん自ら打っているとのこと‼
ちゃんと店主さんに直接確認しました。

商売っ気ないニヒルで無愛想(失礼💦)な店主さんですが、どこか謎めいた雰囲気に興味津々なんだよな~
それでいて麺まで自家製なんて、実はすごい人だったりして?!

閉店後はお弟子さんの「あっきー」という方が全く別形態のラーメン店を開業するそうで、6月から不定期でお店に立つそうですが今のところまだお会いできておりません…。

IMG20250706110156_BURST001
旭川市4条通23丁目1

二郎系辞めないで‼

やらかしました💦「最後の晩餐」さんごめん💦

今年の初ラーは「にゃん福」さんと記事をあげましたが間違いでした💦
「にゃん福」さんごめんなさい💦💦💦

だんだんボケてきたのだろうか…と不安を抱きつつ訂正させていただきます…。


今年の初ラーは…

「最後の晩餐」さん‼ デシタ…💦
インスタチェックしてて、去年食べ逃した「家系ラーメン」やるって知って…

Instagram


急遽、のれん前に駆けつけたのだった…。
IMG20250103105904


IMG20250103110244
注)すでに終了しています💦



IMG20250103110834


『家系ラーメン(300g)』(900円) 『ニンニクマシ』💦
IMG20250103111717
注)すでに終了しています💦


オーペン‼
IMG20250103111738


IMG20250103111924


IMG20250103111941



IMG20250103112359
家系ということで豚だけじゃなく鶏も入っているようですが、鶏油はさほど感じません。
あくまでもSNB流の『家系』ということでしょうか♬



余裕。
IMG20250103112913
去年は残念な思いをしただけに食べれてよかった‼
やっぱこういう企画も楽しい‼ インスタこまめにチェックしないとねっ‼

とはいえ年初の記事でとんだ失態、恥ずかしいのとボケが心配なのとどちらのお店にも申し訳ない、でもまた食べたい、とにかく心中複雑な記事となってしまいました(笑)💦



IMG20250103113014
旭川市4条通23丁目1

「最後の晩餐」全マシ💦

旭川唯一の二郎系‼

「豚麺・全マシ」(900円)
DSC_7233

ここも中毒性が高く何度も足を運んでしまう💦
しかもここのところ、ついつい「全マシで」と言ってしまう。
細かい注文は面倒というのもある。

それにしてもこのメガ盛りなラーメン、不思議と難なく胃袋に収まってしまう。

天地返し
DSC_7240

DSC_7243



山岡家のラーメンに半ライスつけたときのほうが
あとからずしりと来るが、二郎系は案外と胃に溜まらない。
(もちろん山岡家も大好きだけれども♬)


DSC_7246
今回も肉の仕上がりがやわらかで旨かった💦
今日も食べたいもんねw わや💦
ごちそうさまでした💦


DSC_7224
旭川市4条通24丁目482-1
https://www.instagram.com/snb_asahikawa/

「最後の晩餐」さん~全マシ💦

やっぱりたまにどうしようもなく胃袋に押し込みたくなるやつ。

いつか「肉豚麺(4枚)」食べてみたいけど、思い切りが足りません💦
IMG_0331

「豚麺(肉2枚)」(¥800)の「全マシ」
IMG_0334
ヨコから…
IMG_0336

ヤサイの下から麺を引っ張り出して…
IMG_0340

天地返し💦
IMG_0337

今日の肉はまたトロットロ、ジューシーでウマウマ💦
IMG_0342

一味も黒コショウも両方かけての味変💦
IMG_0343

自分流の食べ方
●できるだけ良く咀嚼する
●「味わうこと」を最後まで意識して食べる
●満腹中枢が反応するまえに食べ終わる(焦らないけど、ちょっと急ぐ)

この「ワッシワッシッ」と食らう感触が堪りません💦
盛りがすごくてビビりますが、それでいて不思議と胃に収まっちゃうんだよな~💦
それで意外と、時間経っても苦しくない。それは自分がおかしいんだろうか…?

それにしてもここの店主さん、その人となりというか素性(失礼💦)が非常に気になります♬
若くてイケメンで二郎系ラーメン屋やってて、インスタがまた独特なんです。
うちとけられるよう、また行ってみるとしますw
ごちそうさまでした💦


IMG_0328
旭川市4条通24丁目482-1
最後の晩餐(@snb_asahikawa) • Instagram写真と動画
 

「最後の晩餐」さん~二郎系ラーメン

今年7月にオープンして以降、ずっとお店の前に行列が」絶えず、なかなか行けませんでしたが今回やっと訪問です♬(といっても9月前半ですけど…💦)
入ってからのシステムが最初は分かりづらいので、なるべく詳しく説明していきます♫


まず入って左に置いてある食券から、食べたいものを選んで取ります。
●券売機ではなく、棚に直に券が置いてある。
●ここではお金は支払わない。


IMG_3173


IMG_3172
●いくら分の食券をチョイスしたか、確認しておく。
(電卓が置いてあったりします💦)

そのあと席について待ちます。

しばらくして店主さんが
「麺は普通で大丈夫ですか?」とか「麺少なめの方いますか?」など、麺の量を確認してきます。
一般的なラーメン店と比べるとけっこう量が多めなので、食べきれないと思ったらここで少なめを申し出ましょう。

食券と代金(なるべくお釣りのないようお願いされます)をカウンターに置きます。

【重要】
ラーメンが出てくるまでに、この説明を熟読します💦
IMG_3170


●ラーメンが出される前に、カスタマイズを訊かれます。
「普通」と言ってしまうと乗ってくるのは野菜のみで、二郎系では必須の「ニンニク(刻み)」「アブラ(背脂)」などは乗りません💦
ちなみに「カラメ」はタレの追加で、これは必須というより「お好み」ですね♫
●各アイテムに「マシ」とか「マシマシ」と付け加えれば更に増量可能ですが、材料不足などで断られる場合もあるとのこと。


「豚麺」(800円) の「ニンニク、ヤサイ、アブラ」
IMG_3175
まさに「二郎系」ですね♫
これを旭川で食べられるなんて夢のようです💦

「マシ」てなくてもこの量‼
IMG_3176
無意識に交感神経が反応💦


平たく太い💦
IMG_3186
これを「ワッシワシ」と食らうヨロコビ‼ 
IMG_3183
肉が埋もれてしまった💦
引っ張り出してパシャ📷


「天地返し」
IMG_3181
ふつうに食べてるとなかなか麺にたどり着けないので、麺ともやしをひっくり返します。
ジロリアンなら当たり前のテクですかね💦

黒コショウでブーストしてみたり…
IMG_3182

一味入れてみたり…
IMG_3187

かなり以前に「山の豚番長」という二郎系のお店もありましたが、それに比べてシステム的にもジャンクさ的にも、かなり二郎らしいと言えます。

席がカウンター6席しかなく、若い店主のワンオペで愛想もいいほうでもなく、旭川の一般的なラーメン店しかご存知ない方にとってはかなり戸惑うシステムですが、
●わかってしまえば難しくはない。
●そんなもんだ、くらいに思えば気にならない。
●厨房がキタナイのはちょっと気になる…💦

好みはありますが、こういう独特の食べ物の魅力を知ったらヤミツキにもなり得る(?)


さあ、どこまで旭川人に受け入れられるか⁉
ちなみにワタシは全然OKなタイプです‼
ごちそうさまでした💦

👇カメラのレンズ汚れ失礼💦
IMG_3191
旭川市4条通23-1

楽天市場
ギャラリー
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「らーめん玄 東光本店」さん
  • 「らーめん玄 東光本店」さん
  • 「らーめん玄 東光本店」さん
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ