山頭火系

「麵屋 麗和」さん

オープン当初に食べたきり行ってなかったのですが
どなただったかのブログで高評価だったので、行ってみました‼

広々とした店内
IMG_2676

IMG_2679
お客さん少なかったですがまだ11時オープンしたばかり…。

メニュー
IMG_2662

「塩ら~めん」(780円)
IMG_2665


IMG_2671
麺は旭川系とちょっと違ってて、「天下一品」の麺にかなり似ていると思いました。
スープにも合っていると思いますよ‼

IMG_2674


IMG_2672
初めて食べたときとけっこう印象が違います‼
初めてのときは、悪くはないんだけど香辛料とかいろんな素材がいっぱい入っていて、いまひとつまとまりのない感じだったという記憶でしたが、今回はそれらが微妙に感じられる程度に控えられていて、全体として食べやすくなってると思いました♫

ベースは山頭火系な感じですが、このお店独自の味わいがしっかりあります。美味しいです(^^♪

IMG_2678
こうして記事にするとホント、完ツユし過ぎですね…。
健康診断に反映されないよう要注意💦

でもそれだけ美味しい1杯であることは言うまでもありません💦
一応、塩が看板のようですが、このスープなら醤油も味噌、辛味噌もイケるんじゃないかな!?
ぜひまたリピートしたくなりました‼
ごちそうさまでした💦



定休日変更
IMG_2684


IMG_2688


IMG_2686


IMG_2682 
旭川市神居3条11丁目 太田ビル1F

「三日月」さんで初「辛しお」

無性に山頭火系を食べたくなりまして駆けつけたのがこちらです。
IMG_5049
開店11時よりちょっと早かったので、珍しく入口でしばし待ちました。


らーめんメニュー
IMG_5050 IMG_5052 IMG_5053 

IMG_5054 IMG_5077


「辛しおらーめん」(900円)
IMG_5058 IMG_5063 IMG_5066 IMG_5068 IMG_5071 IMG_5072 IMG_5075
ここも安定の味です。
「辛しお」は初めていただきましたが、ベースのまろやか白濁豚骨が洗練されていて
安心しながらいただける。
辛味の元を徐々に溶かしつつすすります。
辛い~というよりは、アクセント的かつ直線的な辛さで楽しいです♬
たまに味変したいときにピッタリなメニュー。



「しょうゆらーめん」(800円)
IMG_5057
相変わらずまろやか、醤油のカドもなくマイルド豚骨スープにマッチしていますね。


完ツユ💦
IMG_5079
仕方ありません💦

やっぱり開店するなりお客さん続々で、すぐに満席でした。
でも対応が慣れていてけっこうスムーズに回転していたようで、
そういうところも安心しておじゃまできる秘訣かな?
市内では少数派の「つけ麺」もまた人気のようですが、やっぱりラーメンを食べてしまいます💦
安定で納得の味ですからね‼
ごちそうさまでした💦


IMG_5048
旭川市3条通22丁目1973 西屋ビル 1F

「レストランコスモス」さん@SHIBETSU INN 翠月

家族でキャンプに行った際に、立ち寄りました。

「SHIBETSU INN 翠月」さん は宿泊施設ですが、立ち寄り湯やレストランのみの利用も出来ます。
IMG_3679

お風呂はトロンの湯で、露天風呂もなく決して派手さはありませんが、とても静かでメチャクチャ落ち着きますよ。
suigetu bath(hpより無断転載御免…m(_ _)m💦)

「レストラン コスモス」さんは正面入ってロビーから2階にあります。
平日もランチは11時からいただけます。

営業時間
【平日】
ランチタイム /11:00~14:30(オーダーストップ 14:00)
ティータイム /14:30~17:00(ドリンクのみのご提供)
ディナータイム/17:00~20:30(オーダーストップ 20:00)
【土日祝日】
11:00~20:30(オーダーストップ 20:00)


メニュー
IMG_3680 IMG_3681 IMG_3682 IMG_3683 IMG_3684 IMG_3685 IMG_3686 IMG_3689 IMG_3690 IMG_3691 IMG_3692 IMG_3693 IMG_3694 IMG_3695 IMG_3696
さすがに豊富ですね🎶


でも我が家はブレずに…
IMG_3688


「塩ラーメン」(750円)
IMG_3705 IMG_3708
IMG_3711IMG_3714

IMG_3715
それほど期待していなかった、というと失礼ですが、出てきたラーメンは予想以上に完成度の高い本格的なラーメンでした💦
小梅も乗って一見「山頭火ふう」ですが、味の系統は近いものはあるものの味はけっこう違います。

白濁濃厚で豚骨の髄を舌に感じる専門店並の旨さで、正直ビックリ嬉しい一杯🎶
麺はカタメンでオーダーですが、もともと柔らかいタイプの麺でコシは弱めです。


「醤油ラーメン」(750円)
IMG_3702

IMG_3701 
醤油の風味がやや前に出た感じですが、味自体濃すぎずちょうど食べやすい印象です。
こっちも白濁濃厚で美味いです。



「ザルそば」(600円)
IMG_3700
子供達が揃って注文。量的に少なかったようです。


会計時思わず「ラーメンすごい美味しかったです‼」って言っちゃいました。
メニューでは「味噌野菜ラーメン(850円)」が先頭だったので迷いましたが、
今度はそれを頂きに必ず再訪しないといけない‼っと思わされましたよ‼
ごちそうさまでした💦


IMG_3717ホームページ
士別市南士別町1871-21

「ら~めん蔵」さんで念願の一杯💦

市内のコッテリ系人気店です。

最近はもっぱら「朝ら~」中心で、昼に来た記憶は相当前のような気がします。

メニュー
IMG_2052 IMG_2053 IMG_2056 

IMG_2057IMG_2059


「たっぷりねぎら~めん(しお)」(1,050円)
IMG_2066 IMG_2068

IMG_2071 IMG_2075
ラン&ラーでおなじみのコチラ「蔵の鉄板」として紹介されていた魅惑のメニュー‼
ハードルの高い価格でなかなか手が出せずにいましたが、今回は思い切りました‼

そもそも濃い目コッテリのスープに、シャッキシャキの細切りネギが合わないはずはありません💦
縮れの強い低加水麺にネギを絡めて、コッテリスープに浸して食べる、これが溜まらない💦

esさんも言っていましたが確かにチャーシュー1枚でも欲しいところ。
入っているのは細切りのものが少々。
それでも十分お腹一杯にはなりますけどね💦
バランス的にはやっぱり1枚あったほうが楽しいかな~🎶


「ら~めん(しお)」(800円)
IMG_2062
ここの基本メニューです。
ドンブリとか微妙に毎回違う気がしますが、中身は同じですね。
変わらぬ美味しさ。開店9時に来ても数組のお客さんがくるのもわかります。

ガッツリおなかを空かして行くことをお勧めします♫
ホントならごはんと一緒に食べたいくらいですが、体重に配慮して今回は控えました。
ここも旭川ラーメン食べ歩きには外せないお店ですね‼
ごちそうさまでした💦

IMG_2049
旭川市豊岡5条2-4-3
楽天市場
ギャラリー
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ