ラヲタ

備忘録ネタシリーズ「旭川梅光軒 豊岡店」さん

市内にも何店舗かある「梅光軒」さんですが、久しぶりの豊岡店さんです。

メニュー
IMG_3492
いかにも専門店♫

「しお」(700円)
IMG_3480 IMG_3491

IMG_3487 IMG_3489
シンプルに豚骨と魚介の旨味が感じられる、しっかり作られた1杯。カタメンオーダーもバッチリ、スープはアッツアツ💦チャーシューももっちっとしていながらしっとり感もあって美味しいです。


「しょうゆ」(700円)
IMG_3478 IMG_3483
ほんのりと、しょうゆの香ばしさがきて、こっちも旨いな~。

bunbun
ぶんぶんクラブカード利用で1杯50円引きでした♫

常連さん風のお客さんが女将さんと世間話していて、そんな光景の中すする旭川定番の味。
どこか懐かしいさも感じながらいただく美味しい一杯でした。
ごちそうさまでした💦


IMG_3495
旭川市豊岡7条2-2-10

前回の答え~山岡家で下の子が食べた「まぜめん」は汁が無かったので、手に脂がつきにくかったためガチャガチャも滑らずすぐ開けられたのでした。簡単ですね♫

備忘録ネタシリーズ「山岡家 旭川東光店」さん

備忘録ネタシリーズ、続いては「我らの山ちゃん」です‼

今回は期間限定のコチラ‼
IMG_3390

「ガーリックバターまぜそば」(850円)+「チャーシュー2枚」(LINEクーポン)
IMG_3410
中盛でオーダーですがいくらか忘れました。備忘録なのに…。

IMG_3415 IMG_3416 

IMG_3417IMG_3418

IMG_3419

上手に箸を割れたところで…
IMG_3402
まぜまぜするわけです。

 IMG_3424  
特性太麺はレギュラーの麺とちょっと違ってムッチリしており、濃い~タレがまったりと絡まってかなりインパクトあります💦

IMG_3430
卵黄は全部混ぜず、レンゲに鎮座させといて、割って麺にちょっとずつ絡めて食べる手段を取りました。
自分で自分をイヤラシイと思う瞬間です💦

IMG_3428
タレが濃いのでガーリック感が途中で麻痺。
備え付けのおろしニンニクでブーストするしかありません…。

まだ終わりではありません。

「半ライス」(130円)
IMG_3401

IMG_3433 IMG_3434 
必ず最後にタレが残るはずです。そこにライスを投入、さらにまぜまぜ~、まぜませ~…。

まぜ飯完成。
IMG_3435
これをレンゲですくい取り、全て胃袋へ押し込んでやっと

「終」

ちなみに下の子も「まぜそば(普通盛り)」楽しそうに食べてました。


カミさんと上の子はいつもの…

「朝ラーメン」(470円)
IMG_3399

「白髪ネギ・別盛り」(LINEクーポン)
IMG_3404

IMG_3407

「替え玉1.0玉」(100円)
IMG_3421

もう何も書くことありません…。

普段はあまり汁なし系は食べないんですが、今回の「ガーリックバターまぜそば」、
ガッツリ濃厚圧倒的パワーで、痛いほど「山ちゃんらしさ」を感じました💦
ガツンとにんにく臭、超カロリーオーバーですが、
「もうどうにでもなれっ‼」って気にさせてくれます‼
たぶん9月上旬まではやっていると思うので、未食の方はぜひ我を忘れに行ってください♫
ごちそうさまでした💦


おまけコーナー

山岡家では子供連れで行くとコインを渡されます。(全店舗では無いかも知れません)
IMG_3397

食べ終わってお店を後にする際、
IMG_3440
そのコインでガチャガチャできます。
今回はまぜまぜしたあとのガチャガチャです。

IMG_3441 IMG_3444
子どもたちは、以前はこのガチャガチャ目当てでよく「山岡家行きたい」と言っていました。
(最近はすっかりラーメンそのものと、甘め仕上げのチャーシュー目当てです。)

中身
IMG_3446IMG_3447

いつもは「手に脂がついてなかなか開かないんだよな~」なんて苦労して開けるのですが、
今回は下の子が「今日は簡単に開けれたーっ‼」って喜んでいました。

な~んでか?!

答えは次の記事で…。


山岡家さんのホームページが4/30よりリニューアルされました♫
過去の期間限定品もバッチリ紹介されていますよ‼
IMG_3389
旭川市東光12条6丁目4番4号

備忘録ネタシリーズ「地産食堂ウルエ」さん

今年は新コロのせいで、音楽活動~イベント出演は今のところゼロです…。
かと言ってヒマかというと案外そうではなく、むしろ例年より日々、やらなければいけないことが多くて、
すっかりブログ更新ペースが落ちております💦

ネタが溜まっておりますので「備忘録ネタシリーズ」としてザザッと上げていきますのでお付き合いください💦


標記店「地産食堂ウルエ」さんも、気にはなっているのでたまに行かないとってことで訪問。

メニュー
IMG_3353 IMG_3356IMG_3354 IMG_3355 IMG_3357IMG_3358 
オープン当初から比べるとホント、メニュー豊富になりましたネ‼
まあラーメン以外はほとんどオーダーしたことないんですけど💦

IMG_3359
一昨年呼吸困難になりかけたヤツだ💦
今年も健在です‼


こんだけ豊富メニューに加えて…
IMG_3362
テイクアウトも。

「こってりしお」(750円)
IMG_3364 IMG_3367

IMG_3370IMG_3374

IMG_3372 IMG_3377
メニューにある説明では
「こってり系(黒どんぶり)魚貝類のダシと鶏ガラ豚骨を合わせ良質な背脂をアレンジしています」

なるほど表面を覆うたっぷりの背脂がこってり感を出し、旨味十分のスープと一緒にどんどん啜れていきますが、くどさは全くないんです。

お箸はエコ仕様。
IMG_3379
麺はすくいにくいですが、割るとき失敗する心配はありません💦

平日のお昼に訪問でしたが、けっこうネクタイしたお客さんとか来ていて、冷房もいい感じだし
サラリーマンの昼の憩いの場的でしたね。
店内もおしゃれでキレイ、確かBGMもシャレた感じだったかと思います。
それでいてラーメンはしっかり作られており、激辛🔥とかホルモンラーメンとか、マニアも喜ぶものもありで、なかなか侮れません‼
カレーラーメンが気になるなーっ‼
ごちそうさまでした💦

IMG_3381


IMG_3350
旭川市永山3条8丁目

ランパス10軒目「ラーメン一番永山店」さん

備忘録的古ネタ失礼💦
25年の長きに渡って地元で愛されるお店ですが、ランパスは初掲載とのことで早速おじゃましました‼

メニュー
IMG_0861 IMG_0855 

IMG_0856 IMG_0859


「牧場(まきば)ラーメン」(800円→550円)
IMG_0863 IMG_0867
2008年にも一度いただいております。


IMG_0870 IMG_0873

IMG_0874
牛乳ベースにバタートッピングの塩味、他にはない絶品ラーメン♫
ちょっと変わったラーメンなので冒険心が無いと躊躇しちゃうかも知れませんが、
これがなかなか旨いんです💦
まんたろう氏も「意外といける」とおっしゃっております。 



IMG_0877

「牧場ラーメン」も十分美味しいですが、
コチラのお店は「みそ」が看板メニューでそちらもなかなかですよ‼
次行ったら塩も食べてみたいな‼
ごちそうさまでした💦



IMG_0853
旭川市 永山八条5-1-13

ランパス9軒目「麺や一揆」さん

備忘録的古ネタ失礼💦
ランパス表紙2020+


まずは券売機で‼
IMG_0476 IMG_0478 IMG_0479  
自分は券売機でも気になりません。山ちゃんで慣れてますので。

おっ⁉
IMG_0480
これも気になるけど…。

ちょうど先客が帰ったところで店内撮影失敬‼
IMG_0498 IMG_0499


「醤油ラーメン」(780円→550円)
IMG_0484 IMG_0491 

IMG_0489 IMG_0496
ここもすごい豚骨の旨味がたっぷりでやはり塩を頼むことが多いですが、
せっかくのランパスなので「醤油」を食べてみたところ、驚くほど豚骨の旨味にマッチした醤油の風味で
旨すぎてびっくりでした💦

というわけで…
IMG_0501
完つゆ💦

ここは11時からの昼の部と、17時からの夜の部があり
閉店時間は24時‼
永山界隈で飲んだ〆、もしくは朝ラーが待てない(⁉)深夜に是非‼


IMG_0504
旭川市永山10条5-2-17
楽天市場
ギャラリー
  • 「大雪アリーナ食堂」さん 冬季限定のチャーシューメン‼
  • 「大雪アリーナ食堂」さん 冬季限定のチャーシューメン‼
  • 「大雪アリーナ食堂」さん 冬季限定のチャーシューメン‼
  • 「大雪アリーナ食堂」さん 冬季限定のチャーシューメン‼
  • 「大雪アリーナ食堂」さん 冬季限定のチャーシューメン‼
  • 「大雪アリーナ食堂」さん 冬季限定のチャーシューメン‼
  • 「大雪アリーナ食堂」さん 冬季限定のチャーシューメン‼
  • 「大雪アリーナ食堂」さん 冬季限定のチャーシューメン‼
  • 「大雪アリーナ食堂」さん 冬季限定のチャーシューメン‼
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ