らーめん

「麺や虎鉄 大町店」さん~海老味噌

何度か利用していた豊岡店が、2024年5月12日に閉店してしまいましたので、食べたくなったら大町へGO💨 実は大町店、初訪問ですw

メニュー
IMG20241011111051


IMG20241011111117
確か豊岡店とはトッピング&サイドメニューに微妙な差異があったと記憶していますが、基本メニューはほぼ同じかと思います♫

というわけでお目当ては…


「海老味噌らーめん(旭川麺)」(950円)+「煮玉子」(アプリクーポン)
IMG20241011111735
アプリクーポンは来店時にQRコードでダウンロード後、その日から使用可能でした。
LINEでお友達になれば同様のサービスが受けられますが、アプリのほうは来店スタンプが貯まって別の特典があるみたいです。(興味がある方はぜひ、アプリダウンロードを‼)


同行のカミさんも「海老味噌らーめんw」 アプリクーポンで「海苔5枚」麺は札幌麺をチョイス♫
IMG20241011111748


旭川麺
IMG20241011111943

札幌麺
IMG20241011111927
札幌麺といっても所謂「ゴム麺」とは違う食感で、あまり旭川麺との差が無いようにも感じます。



IMG20241011112033


IMG20241011112055

IMG20241011111828

IMG20241011111850
煮玉子はしっかり半熟♬ カミさんの海苔と半分ずつ交換していただきます

卓上のコチラで味変‼

IMG20241011111145


IMG20241011112143

花椒(ホアジャオ)がしっかり効いていますね♫
海老味噌には合うと思います。2回に分けてたっぷり入れちゃった💦


IMG20241011113316

しっかりスープまで飲み干しましたが、底のほうには粗刻みのニンニクも入っていて、濃厚スープと相まってなかなか重厚な一杯‼っと改めて感じました

他にもいろいろメニューあるけど、海老味噌はちょっとクセになりそうでコワい💦

ごちそうさまでした♫
美味しかったです‼

お店のウェブサイト

IMG20241011110532
旭川市大町2条3丁目21−10

「御食事処」さん@道の駅とうま

ネットの口コミでずっと気になってて、なぜか「いま行くしかない!!」と衝動的に初訪問♬
お蕎麦が看板メニューのようですが、
DSC_8163

もちろんらーめん目当てで迷わず券売機ポチッ💦  
DSC_8164

DSC_8155


₊(プラス)どんぶり祭り‼
DSC_8156
月~日まであるんですね‼
最近過食気味なのでまたいずれ(笑)



「醤油らーめん」(780円)
DSC_8166
これは期待できそうなビジュアル♬ さてお味は…
●程よく豚の髄が融けたスープは熱々💦
●脂は「表面に浮かぶ」というより「スープに溶け込んでいる」感じ、でもくどくない♫
●タレが特徴的で他に似た味が思いつかないんだよな~♬ 醤油ばかりではなさそう。
●麺はカタメン注文がおススメかも♬

DSC_8172

DSC_8175

DSC_8176

あやうく完ツユしかけました💦
DSC_8183
否、ほとんど完ツユだな…。

なんかやけに旨いらーめんだったなぁ‼ 
これなら味噌や辛味噌もぜひ食べてみたい‼
素直にそう思える一杯でした💦

こんなサービスも‼
DSC_8181

DSC_8180

そしてな、なんと‼
DSC_8179
次はもっと腹空かして来よう‼
ごちそうさまでした♫

DSC_8151
北海道上川郡当麻町宇園別2区 道の駅とうま 並び
DSC_8186

「らーめん よつ葉」さん久しぶりに訪問♬

かなりご無沙汰してしまっていた「らーめんよつ葉」さんに行ってきました♫
ホントにホントにかなり間が空いてしまいました💦

DSC_7039

DSC_7037




今回は、昨年4/19から新しくメニューに加わった、

「らーめん(動物と魚介のWスープ)」大盛り(880円₊150円)
DSC_7044
これまでの煮干しとも、濃厚煮干しとも違う、コクとまろみのある美味しさ‼
DSC_7046
超低加水、パッツン食感のストレート麺‼
DSC_7054
👆低温調理チャーシューがまたスープに合う‼
DSC_7053
極太です👆


1月までの限定
「トマト煮干し」(1,100円)
DSC_7048
一口すすった瞬間別のお店に瞬間移動したような、ガラリと洋風な味わい‼

DSC_7060
トマトとハーブ、焦がしニンニクの使い方が絶妙で、その出来栄えに深く感心💦
DSC_7056

DSC_7058
鶏胸チャーシュー👆
DSC_7042


DSC_7062

よつ葉さんは「洗練された」とか「繊細な」という形容がピッタリくるお店で、ここもやはり作り手のセンスが光った個性的なお店なんですよね~。

あっという間にオープンから8年ですが、しばらく行かないうちに更に「進化してた‼」って思いましたw 今度は間を開けずに行かなければ💦
ごちそうさまでした💦

DSC_7036

#旭川市豊岡12条6丁目7-17

「光林坊さんの麺」で自作ラーメン

「光林坊どうぶつえん通店」で頂いた麺で早速ラーメン作りです♬

IMG_6779 


閲覧注意
IMG_6771
今回は鶏ガラでスープを取りました。

チャーシュー
IMG_6777
最近は手抜きで圧力鍋使用が多い…。
仕上がりはそんなに差は無い、っていうか
圧力鍋のほうが柔らかく仕上がるかも知れません。
(比較したことはありません…💦


プロ仕様の麺
IMG_6780
市販の麺より美しく見えるのは気のせい?

「鶏ガラ醤油ラーメン・光林坊麺」
IMG_6782 IMG_6783
 
IMG_6788 IMG_6793
メンマはスーパーで買った安売り品、きくらげは乾燥物の戻しです。


以前試したことのある「加藤ラーメン」もそうでしたが、
プロ仕様の麺はなかなか茹で方が難しかった💦
たっぷりの湯をガンガン沸騰させたところに投入するまではいいのですが、
早いタイミングで吹きこぼれてしまうのです。
いつも使っている市販の麺は、だいたい20秒で吹いてくるのですが
それよりもっと早い💦
早めに弱火にするのかな?とか、分かりませんがそれだとカタメンとか茹で加減調整がどうなのかなとか、
そうそう単純な扱いでは、なかなかいい仕上がりにならなさそうです。
「光林坊 どうぶつえん通店」の店主さんにご教示仰ぎに行かねばなりませんネ

しかも今回、タレを醤油と塩とみりん・お酒を煮詰めたシンプルなものにしてみたのですが、
醤油の煮詰めが甘かったのか思ったような味にできず、これも失敗でしたね…。
いろいろ反省点が残りましたが、今後の糧にしていきましょう‼

店主さん、麺ありがとうございました

「光林坊 どうぶつえん通り店」さん~初三節♫

おなじみ(?)「光林坊 どうぶつえん通り店」さんにて
気になりつつもまだ食べていなかったメニューを頂いてきました♫
IMG_6669


「三節正油ラーメン」(750円)
IMG_6675 IMG_6681

IMG_6685 IMG_6688

IMG_6689
「さんぶし」と読むようです。
これがなかなか実に旨かった💦
はじめから最後まで節系の香りがフワ~っときて、スープをススるとしっかりと動物系の旨みも感じます♫
あっさりでいるようでラード感もあり、いつもの極旨いチャーシューも乗ってけっこう食べごたえがあります。
「何でもっと早くに食べなかったんだ‼シリーズ」💦

ほれ、このとおり💦
IMG_6694




「味噌ラーメン(辛口)」(750円)
IMG_6676 IMG_6678
カミさんチョイス。ピリ辛レベル。あっさり系味噌です♬
寒い冬に合うメニューです‼

今回も、店長とラーメン談義をして親睦を深めました。
そしてナント‼ お店で使っている麺までお土産に頂いちゃいました💦
IMG_6701
これを使って自作ラーメン作りに励みます‼

それにしても三節正油、ホントに旨かった‼
味噌が看板メニューというイメージなのと、個人的に好みな塩とんこつに気がいってましたが、
三節もかなり好みの味で、今後の選択にまた迷いそうです💦
ごちそうさまでした💦

IMG_6699
旭川市東旭川北1条1-1-27
楽天市場
ギャラリー
  • 「大雪アリーナ食堂」さんの「チャーシューメン」今季2回目
  • 「大雪アリーナ食堂」さんの「チャーシューメン」今季2回目
  • 「大雪アリーナ食堂」さんの「チャーシューメン」今季2回目
  • 「大雪アリーナ食堂」さんの「チャーシューメン」今季2回目
  • 「大雪アリーナ食堂」さんの「チャーシューメン」今季2回目
  • 「大雪アリーナ食堂」さんの「チャーシューメン」今季2回目
  • 「大雪アリーナ食堂」さんの「チャーシューメン」今季2回目
  • 「大雪アリーナ食堂」さんの「チャーシューメン」今季2回目
  • 「大雪アリーナ食堂」さんの「チャーシューメン」今季2回目
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ