とんこつ

「らーめん山家 旭川店」さん 

ホントにもう何年ぶり⁈って憶えてないくらい久しぶりの訪問です💦
ちなみに本店は滝川にあって、そちらでも一度食べています。


メニュー
IMG20250125113850

通常は博多ラーメンのような「低加水のストレート極細麺」ですが、「平打ち手もみ麺」も選べます♬
IMG20250125113905

店内がおしゃれで、BGMもジャズ系(たしか)で落ち着く大人の雰囲気が印象的。
IMG20250125113927

IMG20250125113932



「中辛とんこつ味噌」(1,050円)を麺かためで♫
IMG20250125114917

IMG20250125115032

IMG20250125115046


IMG20250125115056
スープ表面のまったりとした脂が唇を覆う感じで、そのあと辛さが効いてきます。
ピリ辛よりちょっと辛いくらいのレベルかな?
更に旨みもしっかり感じるスープ‼ 想像してた以上に美味しいです♫
この極細麺も好きです なんと‼越乃屋さんでも使っている「カネジン食品」さんの麺なんですね 



「とんこつ醤油」(950円)「平打ち手もみ麺」
IMG20250125114847

IMG20250125114929
喜多方ラーメンを思わせるような平打ちピロピロ麺でもっちりな食感がたのしい
ちなみにこの麺のかた麺はおすすめしませんとのことなので、デフォです

IMG20250125115144
以前食べた記憶ではけっこうニンニクが効いて味もかなり濃い目だったような気がしますが、今回はまろやかな豚骨スープで塩分もキツくなくかなり食べやすい印象です
ただ、平打ち手もみ麺なら味噌系のほうが合っているようにも思うな
久しぶりに来たけど過去「とんこつ」しか食べたことが無いんで、次回は普通のも食べてみたいです。

ネット上の情報で中辛とんこつ味噌が旨いとあったので食べてみましたが、なるほど納得‼
またぜひ食べたいお店です♬

ごちそうさまでした
美味しかったです

IMG20250125120601
旭川市緑町12丁目3868

「ら~めん穂(すい)」さん再訪♬

2018年6月15日オープン初日に初訪問、今回で3回目です。


メニュー
IMG_9400 IMG_9401 IMG_9402 IMG_9403 IMG_9404 IMG_9406  

IMG_9410IMG_9414

いろいろ取り揃えてあって見れば悩む…。

餃子は持ち帰りもできるんだ~♬
IMG_9416


前回同様「とん塩」をいただくつもりが、迷いが生じてきて…



味噌ら~めん」(860円)
IMG_9423 IMG_9428
IMG_9439IMG_9434
もとのスープはコラーゲンたっぷりまろやかスープ、それに合うよう工夫を感じる味噌ダレ。
「とん塩」もかなり好みだけれど、今回はこっちを食べておいて正解だった♫
とろ~りチャーシュー、ひき肉もたっぷり入って食べごたえも十分💦


「とん塩ら~めん・麺大盛り」(750円+100円)
IMG_9421IMG_9433
同行のカミさんには絶対これを勧めたかった。まろやか豚骨スープをダイレクトに味わえる逸品。
麺大盛りにしてもらって自分もたっぷり味見を💦やっぱり旨いなぁ~!!

IMG_9408
ラード多め、麺かため、そして…

おろしニンニク
IMG_9426
とん塩にはピッタリアイテム!!

な、なんと!!
IMG_9440
木曜日来れるかたはぜひ!!

正油、とん塩、赤味噌といただきましたがどの味をとってもそれぞれの美味しさ。
それもそのはず、手間暇かけて作られているんですね♬
IMG_9411
重厚な味わいのスープでなかなかのものです。
こうなったら白味噌、辛味噌も食べてみたくなりました💦
ごちそうさまでした💦


IMG_9442
旭川市末広東1条14-2-7

「博多風豚骨ラーメン」~手作り

先日「横浜家系ラーメン」にチャレンジした際に、残った豚骨で、
今度は「博多風豚骨ラーメン」を作ってみた。

なぜ「博多」かというと、
博多ラーメンの特徴のひとつである
「極細ストレート麺」が入手できなかったためだーっ💦


というわけで

いつもの旭川麺登場💨
IMG_8380


「博多豚骨ラーメン」
IMG_8368
とにかく豚骨を強火でひたすら炊く🔥
(この一ヶ月のガス代が気になるが…💦)



ちょいアップ
IMG_8370
具は
チャーシュー
キクラゲ
ネギ
紅生姜
ほうれん草
(たまたま残ってたので入れた💦)
それにゴマ。

麺は旭川…。
IMG_8373

チャーシュー
IMG_8379

やっぱり極細ストレート麺をバリカタ、もしくはハリガネで、
替え玉ありきで食べたいなぁ…。
さあどうすっか…。
お粗末さまでした💦

「新・宝来軒」さん@上芦別

11月のある休日、東京からのお友達を連れて家族でドライブ🚙💨
IMG_7575

北海道のディープなスポット(⁉)を回ったあとの昼食は、
「ガタタン」で有名な標記店へ‼

メニュー
IMG_7545

IMG_7550IMG_7553IMG_7554

こりゃムリ💦
IMG_7546
食べ盛りの若人以外なら身体壊しそう(⁉)

お水
IMG_7541
口渇感無くとも飲みたくなるよなシャレオツ給水瓶。

この日は休日のためありません↓
IMG_7542

壁サイン面色紙
IMG_7549

「ガタタンラーメン」(1,100円)
IMG_7559
その昔、別のお店で食べたことがありますが、
こんなんだっけ⁈って驚くほど旨味タップリ濃厚で熱々で旨い‼‼‼

麺は「サッポロ西山ラーメン」 っと暖簾に書いてありました♫
IMG_7563
ガタタンってすっごいトロミ、それが麺に絡んで絡んで堪りません💦
具も一杯だし,なんチュー贅沢感♫

「ザンギ丼」(1,100円)
IMG_7565
なかなか凄い盛り~💦

真横から…。
yokokara
「メガザンギ丼」ってのもありますが↑コレは普通のザンギ丼…。
外はカリッカリの旨いザンギ(鶏のから揚げ)、甘辛いソースでごはんとバッチリの相性‼
これも旨い。さぞかしビールにも合うだろうな~‼

「醤油ラーメン」(825円)
IMG_7570
豚骨とか動物系ダシも入ってると思いますが、
野菜の旨味がプラスされた感じのこちらもアッツアツ美味しい一杯💦


IMG_7573

父ちゃんが頼んだのは…

「とんこつラーメン」(935円)
IMG_7574
ガタタンが看板メニューのお店で「どんなとんこつが出てくるか」と思ったら、
これまた予想以上に濃厚で旨味がすごくて、ちゃんと豚骨の風味が出ていて
それでいて野菜の旨味甘みも感じるとゆー絶品ラーメン💨


IMG_7578
低加水極細麺では無く、加水率高めの札幌系の麺。

チャーシュー
IMG_7582

お麩
IMG_7584

ゆで卵
IMG_7585
(のりとお麩、ゆで卵抜きでいいのでもうちょい安いといいんですが…💦)


「替え玉(半玉)」100円
IMG_7587
「もっと食いてぇ~」っとなった…。
札幌麺での替え玉は初めてかも⁈
IMG_7590

この日は地元の方っぽいお客さんも多く、観光客と両方訪れる人気店なんだろうな~♫
店内も広くて清潔だし、何より今回どれを食べても美味しかった‼
ここで食べるためだけにまた芦別来てもいいかな~
ごちそうさまでした💦


IMG_7539
芦別市上芦別町38

「光林坊本店」さん初訪問🎶

しかし旭川ってホント、ラーメン屋さんいっぱいあるよな~。

まだ入ったことない店もけっこうあるなぁ…。


そんじゃライナークーポン握りしめての…
IMG_3777

初訪問。
IMG_3758IMG_3760 IMG_3762IMG_3764
しかしまー、色んなラーメンがありますな~‼
もうこれだけで感心してしまいます💦

実はこのとき空腹極限状態で…💦

「塩とんこつラーメン」(750円→700円)ライナークーポンのお陰です🎵
IMG_3769

IMG_3768

IMG_3767
あまりにハラが減って写真もイマイチ…。
ブロガー失格(^^;)


IMG_3770

チャーシュー
IMG_3774
ブレてます…💦

大好きだった「バオバブの木にバナナがなった」さんも閉店し、そのルーツを探るべく訪問♬
同じく大好きだった「豚骨しお」の親類的メニューをこちらでも頂きました🎶
こちらはバオバブさんよりサラッとして、食べやすい仕上がり。
バオバブさんの「豚骨しお」みたいにコッテリ濃厚のほうが個人的好みにハマってはいますが、
こちらも旨いです😋

ハラ減って死ぬかと思った…。
IMG_3776
もう満足しかありません💦
ごちそうさまでした💦


IMG_3780
旭川市末広五条7-10-1

楽天市場
ギャラリー
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「最後の晩餐」さん~閉店するらしい…💧
  • 「らーめん玄 東光本店」さん
  • 「らーめん玄 東光本店」さん
  • 「らーめん玄 東光本店」さん
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ