日記

「旭湯」さん閉店💧

ラーメンネタではありませんが、暖かいお湯と暖かい番頭さんのお人柄でいつもお世話になっていた「旭湯」さんが、3/26(月)をもって閉店となりました。
イメージ 3
3/22(木)の朝、たまたま通りかかったら貼り紙が💦

子供連れで行った際はお菓子を頂いたり、以前は大相撲の勝ち星予想などの催しもされていて景品を頂いたこともあります。
常連さんとも仲良くなり、ちょっとした社交場として貴重な場だっただけに残念💧

↓昨年12月利用時、たまたまお客さんがいなかったので撮った写真です。
イメージ 1洗い場①


イメージ 2洗い場②と浴槽

イメージ 5←脱衣所

永きにわたる営業で設備も老朽化し、ここで役割を終えられることになりました。
残念な気持ちもありますが、最終日に何とかお湯を頂くことができて良かったです。
本当にありがとうございました。そして本当にご苦労様でしたm(_ _)m❢❢

旭川市東旭川南1条6丁目2-10

今宵は「としちゃん」で「ディープナイト」スタート💦

ずっと友達でいよう、約束だよ。
 転勤しても俺、忘れないから。

で、すっかりお馴染みの店。

今回はコチラで「あるもの」大好き仲間がディープな話題に花を咲かせるのです…👀
ちなみにその「あるもの」とは「ラーメン」ではありません🐾
イメージ 8
元々あった居酒屋メニューはもうやっていないというのに、無理言って定食メニューで宴会をさせてもらいました💦
それも繁華街ではなく住宅地密着型のお店です。つくづく物好きな人間の集まりと思われたことでしょう💦

おススメのから揚げはさすが❢❢
イメージ 1
「カリっ❢ジュワッ💦」どうやったらこう仕上がるんでしょう❓❕

油淋鶏 ~ 確かにごはんが食べたくなるなぁ~😋♫
イメージ 2

チキン南蛮は定食で💦 
イメージ 3
でもこれもみんなでつつきます//

ハムカツ&イカフライ
イメージ 4~ このハムカツは厚みがあって旨かった💦 さすが所長❢ナイスチョイス👍


食べたもの全部美味しかったです❢
今度はランチで来ないと💦

ありがとう、としちゃん!

 店主さんがひとり。
もうこれは、確定でしょ?
あの人がとしちゃんでしょ?

としかずさん?
としじさん?
としぞうさん?

 聞けなかったんじゃない。
 聞かなかったんだ。

対応いただいた店主さん本当にありがとうございますm(_ _)m💦
(実は行きで使った自転車を、翌日まで預かってもらっちゃった💦)

【運命の分かれ道パート1】
さて次どうするか、みんなで思案した結果、街場まで出ることに❢
まんたろうさんの次男さんが車を出してくれました❢持つべきものは良い息子⁉
ありがとうございます❢今度オジサンと飲もうな❢

【運命の分かれ道パート2】
はじめに向かったこちらはまさかのお休み💦
イメージ 5

というわけでコチラへ😜
イメージ 6
場所を変えてまたディープな会話の再開です。
イメージ 7

とそこへ❢何たる偶然❢❢フラッと現れたのは旭川?北海道?全国??グルメブログ会の帝王「裸電球さん」ではございませんか❢❢👀
オンラインではちょくちょくお世話になっていましたが、オフでは初対面です❢❢これには驚き~💦
しかもまさかこの集まりの真っ只中、いくつかの運命の分かれ道を経ての結果に超ビックリです💦

今後の「業務」提携を誓い記念撮影♫
イメージ 9
いや~ホントに楽しかった~😁💦
これだからやめられましぇん😲💦

え?
ところどころ、どこかで見覚えのある文体?
そうでしょうか?(笑)
そだね~(笑)

旧友と「大統領@上野」でカンパイ!!

折角東京に来たので、旧友で俳優の千葉選手と、
大いに飲もうではないか❢❢
ということでこちらへ♬♫♬♫♬♫💦

いよっ❗❗ 上野『大統領』❗❗
イメージ 1

まずはビンビールで
イメージ 2
カンパイ!!
イメージ 3

つきだしきたよっ❗❗
イメージ 4さあジャンジャンいこう!!

冷やしトマト
イメージ 5

煮込み。ここに来たらこれは絶対頼みなさい、命令です💦
イメージ 6

大根おろし(これでメリハリがつくのだ)
イメージ 7

もつ焼き盛合せ~おまかせ(タレ)
イメージ 8
左からレバ→子袋→タン→シロ→カシラ

当然塩も!!
イメージ 9
旨めぇ~💦
特に昔からカシラ(豚のこめかみ)は大好物!!
北海道で言うならサガリに似てるけど、更にジューシーにした感じ♬
旭川は養豚が盛んなのになぜ無い❓❗ 
納得出来ない❗❗

やべっ、ホッピー忘れるとこだった…💦
イメージ 10 イメージ 11

ねぎ豚バラ
イメージ 12

いわし
イメージ 13

大根おろしでメリハリ(再登場💦)
イメージ 14

コップ酒(銘柄は忘れた…。)
イメージ 15

厚焼きたまご
イメージ 16

もっかいタン、カシラ、レバ食っとけ💦
イメージ 17

↓記憶にございません…💦
イメージ 18

いや~飲んだ飲んだ食った食ったぁ~💦これで大した金額じゃないからね。
(いくらだったか覚えてないけど、安かったってことだけは覚えてる)

千葉選手もなかなかイケるねぇ~。彼は7月のライブにも来てくれたけど、そのときは飲めなかったからね❗❗

何年も会ってなかったけど、昔とおんなじで気兼ねゼロ、やっぱ若い頃の親友はいいもんだ❗❗
ガビーン💦
ごめん、絶対ツーショット撮ろうと思ってたのに、食いもんばっか撮って忘れた💦
イメージ 19で拡大❗❗

ごちそうさまでした💦
(しかしやっぱりなんで旭川にカシラ無いの?(;_;)捨てちゃうのぉ?)

イメージ 20
東京都台東区上野6-10-14

たまには自分へのご褒美❕❕単独車中泊旅行❕❕ その④

いよいよ最終回❗❗  さて今回の旅の最終目的とは?!





ハイ、そうです、やっぱりね…。

イメージ 9←2日目のルート03

「ラーメンのんきや」さんです💦
イメージ 6
11時開店一番乗りです。
おっと、ここは車を停める場所に注意しないとお隣さんにパ〇〇ー呼ばれるとか呼ばれないとか…。それも愛嬌💦

「うちはしおと正油しかないんだよ~」とのことで~、
イメージ 8

とりあえずメニュー先頭の「しおラーメン(600円)」を。
イメージ 1
昔ながらの懐かしい、素朴なラーメン。
おかみさん一人で切り盛りしています。
そのおかみさんといろんな話をしながら啜ります。

お客の7割は市外から、3割が地元の人。どこにでもあるような普通なラーメンなのにねぇ…と。

今は逆にその当たり前の味が貴重なんじゃないかな…。
「昔はみんなウチと同じだったけどね~。家で作って食べるようなラーメンだよ。」
イメージ 2←麺は札幌寄り。
飾らない小さなお店で昔の話なんか聞きながらいただく。雰囲気全部を味わうような、そんな感じです。
イメージ 3←あっさり味でしっとり美味しいチャーシュー。

かけラーメンの正油(450円)
イメージ 4
そうそう来られないし、「かけ」だったら合計でも1,050円ですから…。
それにあっさりやさしいスープだから、ちょっとくらい多く食べても大丈夫(❔❕)

「かけ」じゃなくて普通に2杯食べていく人もいるとか。

2杯連食でさすがに汗も大量に吹き出ます(笑)💦「あったかくしないと帰りカゼひくよ」なんて、たまたまご一緒した地元のお客さんにもご心配いただきつつ完食💦

なんていうか、ラーメンだけじゃなく、ひと昔前に戻ったようなあったかい空間を丸ごと体験する、そんなひとときで心まであったまりました❕❕
イメージ 5
いつまでもお元気で頑張って欲しいですね♫ ごちそうさまでした。

イメージ 7
夕張市本町1

たまには自分へのご褒美❕❕単独車中泊旅行❕❕ その③

さあいよいよ夕張へ❕❕

イメージ 20←2日目のルート02

クネクネと道道38号線の峠道を登り切り、下りに差し掛かって少し行くと、きれいに手入れされた芝生のある公園が。ちょっと覗いてみると、怪しげな看板が💦
イメージ 1←クリックで拡大
敷地は勾配のあるなかなか広い公園のようだが、立ち入れるスペースは限られている模様。ひと気は全く無く寒空でシーンとしており、確かに熊が居てもおかしくなさそうである。
イメージ 2←クリックで拡大
ポツンと管理棟のような建物があり行ってみると、
イメージ 3←クリックで拡大
昔は賑わっていたのかな?こんな表示があったり…。
イメージ 4←クリックで拡大
取り急ぎ写真だけ撮って熊に襲われないうちに退散するか💦
イメージ 5←クリックで拡大

更に坂道を下ってゆくと、
イメージ 6←クリックで拡大
これまた広大な敷地に巨大な廃墟が出現💦 
イメージ 7←クリックで拡大
なるほど、これが「石炭の歴史村」跡地か…。
2006年の閉鎖されほとんどの施設が解体されたそうだが、なぜか一部は残されたまま…。

あまりにデカい機関車もこうなってしまうと不気味だ…。
イメージ 8←クリックで拡大
ウォータースライダーまであったんだ…。
イメージ 9←クリックで拡大
営業中に来たことはないので栄枯盛衰とまでは知らないが、盛況だった頃はきっと凄かったんだろうと容易に想像できるスケール。
しかし朽ちたままで置き去りにされているのは悲壮感すら覚える…。
何とも言えない虚しい気分を感じつつ、先を急ぐとするか…。

夕張市街へ入り、立ち寄ってみた鹿ノ谷駅…。
イメージ 10←クリックで拡大
今回の旅の最終目的までは、まだ時間がたっぷりある…。

駅舎の中にはこんな掲示が……。
イメージ 11イメージ 12イメージ 13イメージ 14←クリックで拡大
イメージ 15イメージ 16←クリックで拡大
誰がどんな想いでこれらを掲示したのだろう…。そして地域の人々はどんな想いで読んでいるのか…。

さて、まだ時間はある。とりあえず次に行ってみたのはこちら♬
イメージ 17←クリックで拡大
そっか~、お金がかかるんだ…。
イメージ 18←クリックで拡大
そういえば何年か前にもここへ来て、有料だからまたにしようと後にした記憶が…。セコすぎる💦  
かといって寒空の中ひとりで観覧する気にもなれず…。

駐車場で書き遅れている日記なんぞ書いたりして時間をつぶす。
すると、予想以上に来訪者がいることに気づく。
大挙してお客が押し寄せるわけではないが、一組帰ったらまた次、帰ったらまた次、といった感じで常にだれかが訪れているといったところか。
確かに有名な映画ではあるしなぁ~。
イメージ 19←クリックで拡大
でも、もしかしたら他にとり立てて観るべきところも無いので、みんなここへ来てしまうのかも…(❔❕)

そんなこんなしているうちにいい時間だ💦
最終目的を果たしに行くとするか…。

更につづく…。
楽天市場
ギャラリー
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ