2021年09月

「最後の晩餐」さん~二郎系ラーメン

今年7月にオープンして以降、ずっとお店の前に行列が」絶えず、なかなか行けませんでしたが今回やっと訪問です♬(といっても9月前半ですけど…💦)
入ってからのシステムが最初は分かりづらいので、なるべく詳しく説明していきます♫


まず入って左に置いてある食券から、食べたいものを選んで取ります。
●券売機ではなく、棚に直に券が置いてある。
●ここではお金は支払わない。


IMG_3173


IMG_3172
●いくら分の食券をチョイスしたか、確認しておく。
(電卓が置いてあったりします💦)

そのあと席について待ちます。

しばらくして店主さんが
「麺は普通で大丈夫ですか?」とか「麺少なめの方いますか?」など、麺の量を確認してきます。
一般的なラーメン店と比べるとけっこう量が多めなので、食べきれないと思ったらここで少なめを申し出ましょう。

食券と代金(なるべくお釣りのないようお願いされます)をカウンターに置きます。

【重要】
ラーメンが出てくるまでに、この説明を熟読します💦
IMG_3170


●ラーメンが出される前に、カスタマイズを訊かれます。
「普通」と言ってしまうと乗ってくるのは野菜のみで、二郎系では必須の「ニンニク(刻み)」「アブラ(背脂)」などは乗りません💦
ちなみに「カラメ」はタレの追加で、これは必須というより「お好み」ですね♫
●各アイテムに「マシ」とか「マシマシ」と付け加えれば更に増量可能ですが、材料不足などで断られる場合もあるとのこと。


「豚麺」(800円) の「ニンニク、ヤサイ、アブラ」
IMG_3175
まさに「二郎系」ですね♫
これを旭川で食べられるなんて夢のようです💦

「マシ」てなくてもこの量‼
IMG_3176
無意識に交感神経が反応💦


平たく太い💦
IMG_3186
これを「ワッシワシ」と食らうヨロコビ‼ 
IMG_3183
肉が埋もれてしまった💦
引っ張り出してパシャ📷


「天地返し」
IMG_3181
ふつうに食べてるとなかなか麺にたどり着けないので、麺ともやしをひっくり返します。
ジロリアンなら当たり前のテクですかね💦

黒コショウでブーストしてみたり…
IMG_3182

一味入れてみたり…
IMG_3187

かなり以前に「山の豚番長」という二郎系のお店もありましたが、それに比べてシステム的にもジャンクさ的にも、かなり二郎らしいと言えます。

席がカウンター6席しかなく、若い店主のワンオペで愛想もいいほうでもなく、旭川の一般的なラーメン店しかご存知ない方にとってはかなり戸惑うシステムですが、
●わかってしまえば難しくはない。
●そんなもんだ、くらいに思えば気にならない。
●厨房がキタナイのはちょっと気になる…💦

好みはありますが、こういう独特の食べ物の魅力を知ったらヤミツキにもなり得る(?)


さあ、どこまで旭川人に受け入れられるか⁉
ちなみにワタシは全然OKなタイプです‼
ごちそうさまでした💦

👇カメラのレンズ汚れ失礼💦
IMG_3191
旭川市4条通23-1

「街のお弁当屋さんベイビースター」さん

訪問してちょっと時間が経っちゃいましたが、ステキ&お得なお弁当屋さんの紹介です♫


「モスキート」さんという、市街地にあるライブハウスの一角を間借りして、月・水・金の11時~13時30分のみの営業です。



モスキートさん、以前から存在は知っていましたが正確な場所を知ったのは今回が初めてだったりします💦




まずカウンターで700円払って「お弁当箱」を購入するのですが、これがけっこう大きくて、一人前と考えると、かなりな「デカ弁お弁当って感じです💦


そしてそれにご飯と好きなおかずを、好きなだけ(詰められるだけ💦)詰めるスタイル♬


この日は11時30分前後に伺いましたが、すでにお客さんで賑わっていて厨房もテンテコマイ💦

人気と思われるザンギがどんどん出ていくみたいで、揚げ増しするのに追われている~っ‼


自分も負けずに詰めるぞーっ‼



ご飯なし、おかずだけでもOKとのことでしたので、家族と夕食にと思って詰めていきます。


盛る位置、順番を工夫したらもっと入ったかも⁉

まあ初回なんでね、いいでしょう‼


お店をやられている方はかなりレパートリー豊富なようで、インスタグラムをチェックすると美味しそうなメニュー写真がこれでもか‼ってくらい掲載されています💦

https://www.instagram.com/babystar.obento.asahikawa/


今回はザンギ、それとギョウザの酢豚風のお料理が特に好みでしたね♬

野菜も多く使われているのと、味も濃すぎないので安心してバクバクいっちゃいましょう‼


店主さんはとても話しやすく気さくな方で、お忙しい中いろいろ話しかけてしまいました💦それもしっかり受け止めて頂いて、ホントありがとうございますm(_ _)m💦

モスキート店長さんともすっかり仲良くなったりして♬

楽しかったで~す‼


できれば次は獲物を狙うがごとく11時の開店前には現着して、全集中で詰めまくりたいと思います‼


「街のお弁当屋さんベイビースター」

旭川市3条通9 木下ビル B1F

毎週、月・水・金 11:00~13:30


「嗚呼!豚の花道」さん@北海道ラーメン紀行 4回目💦

とうとう4回も来てしまった💦リピリピリピ…。

10:40に来ても番号札005番での待ちです。
36037

さて4杯目は…



「炙り塩」(500円)
IMG_3508


IMG_3507

IMG_3512


IMG_3514


IMG_3516

IMG_3513

あっさり系トンコツスープというだけに、さらっとマイルドでスルスルいけちゃいます♬
塩で気づきましたが、チャーシューダレは何となくですが中華系香辛料を使っているんのかも。
ほんのりとしたいい香りが入っていて美味しいです。

●塩分濃度が丁度いい
●スープが熱々
●野菜がシャキシャキ
以上のような基本型はどのラーメンでもしっかり守られていますね♬
IMG_3519
消えました…。

化学調味料についてですが、自分は基本こだわりはありません。
ただ、なんか足りない感じがするくらいなら多少でも使ってほしいというタイプです。
しかし豚の花道さんはそういった物足りなさは全く無かったですね♫
でなかったら4回も来ないですし~💦

鶏油汁のメニューまでは食べれていませんが、この出店でそこまで行けるかな~💦
9/27(月)までです‼
もしフィール出店3回目があったら間違いなくそちらも攻めたいですね‼
ごちそうさまでした💦

P.S.帰りのエレベーターでお声をかけて下さった方、ありがとうございましたーっm(_ _)m💦
すごーく嬉しかったし、とても励みになります‼ これからも頑張ります♬


Feeelのページはこちら
36035
旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川 地下1階コピア
 

「嗚呼!豚の花道」さん3回目 北海道ラーメン紀行

実は北海道ラーメン紀行でリピするって滅多にないんですが、まさかの3回目💦

前回勧められた「激盛り極太麺」どーしよーかなー💦
IMG_3252
「激盛り極太麺」って字を見ると、なんとなく「激太り」に見えてちょっとたじろぎますな…💦


「生姜添え白味噌」(500円)+「激太り」ぢゃなかった「激盛り極太麺」(200円)=700円
IMG_3259


IMG_3256



IMG_3268

IMG_3265


IMG_3271

赤味噌も別に辛いとかじゃないので食べやすい味でしたが、白味噌はさらにあっさり感が出ていて食べやすいですね♬
ラード不使用であまり胃にももたれることないですし、激太りの心配は無さそうです(笑)

「激盛り極太麵」
IMG_3263
基本は加水率高めの札幌麺ですが、ストレートに近くて四角くしたパスタのような食感でしょうか。
こういうのは初めて食べました♬
極太といっても家系とか二郎系、山岡家さんとも違って面白いです♫
あとで聞いたら、アンジェラ佐藤さんもお気に入りだとか、二郎系メニュー(別の店舗?)でも使っている、といったお話だったかと思います。(マスク越しの会話で、聞き間違えていたらごめんなさい💦) 

いずれにしても店主さんの熱意がラーメンに込められている印象で、心地良くどんどん引き込まれていく感じが楽しいです(^^♪

この日は土曜日でしたが10:30ちょい過ぎに行ったのにもうお客さんが入っていました。
その後も続々ときて、けっこうな人気ぶりです。
ラーメン紀行も2回目の出店で、おそらく1回目が好評で再出店となったのだと勝手に予想。

なんか段々クセになってきたかも⁉
しかもワンコインですからね~♬
気になる方は大急ぎで💦
9/27(月)までです‼
ごちそうさまでした💦

Feeelのページはこちら

A1pos

A1menu
旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川 地下1階コピア

「嗚呼!豚の花道」さん@北海道ラー紀行、2回目@Feeeal

前回訪問で非常に美味しかった安かったってことでリピです♬


味噌以外も興味津々💦
IMG_3221

しかもこの日は10:53食券購入‼
しかし002番でした…。平日ですが、すでに先客アリです💦
 
「炙り醤油」(500円)
IMG_3224


IMG_3228

IMG_3232

IMG_3233


IMG_3236
赤味噌同様、しっかりした作りで旨いです。
炙り醤油はまた香ばしい風味が全面を覆っていて、スープは甘味もあって食べやすいです。

キクラゲ‼
IMG_3238
これがプルンプルンの食感でまた旨いんだっ💦

さすがに今回は5分くらいで呼ばれましたね‼
混んでなければ超特急🚅💨
食べるのはじっくりとっ‼


気づくと消えていた💦
IMG_3240
胃袋に…。

食べ終わったときはまだ空いていたので、赤味噌と白味噌どちらが多く出るのか訊いてみました。
「昨日終わってから券売機を確認したら、2日連続で赤も白もほぼ同数でした!!」とのこと。
じゃあやっぱ白味噌も食べなきゃ‼

👇ちなみにこちらもおススメとか。
極太麺ボタン

9/27(月)までです‼

ごちそうさまでした💦

Feeelのページはこちら

IMG_3243
旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川 地下1階コピア

楽天市場
ギャラリー
  • またまた「山岡家」さん@旭川東光店
  • またまた「山岡家」さん@旭川東光店
  • またまた「山岡家」さん@旭川東光店
  • またまた「山岡家」さん@旭川東光店
  • またまた「山岡家」さん@旭川東光店
  • またまた「山岡家」さん@旭川東光店
  • また「山岡家」さん@旭川永山店
  • また「山岡家」さん@旭川永山店
  • また「山岡家」さん@旭川永山店
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ