2021年01月

「食事処 館(やかた)」さん 惜しまれつつ閉店(T_T)

リンクを貼らさせていただいている「ゆっきさん」のブログで1/15に閉店してしまうと知り、
なんとか滑り込みでおじゃまさせていただきました。
実はこの場所に移転されてからは初訪問でした…。

以前は豊岡にて「ラーメンの館」として営業されていて、
その当時、自分も歩いて行けるところに住んでいたので
何回か足を運んだのを覚えています。

まだ川崎から越してきたばかりで、初めてお邪魔したときは
ユニークなメニューがたくさん、しかもびっくりするくらい安いので
「近くにこんな店があるんだ~♬」と喜んでいました。
今度行ったらあれ食べたい、これ食べたい、なんてカミさんと話していたら
いつの間にか閉店が決まってしまいその時もすごく残念でしたね。

その後(確かしばらくブランクを置いてだったと記憶)、現在の「姫小路」(昭和の匂い漂うディープで小さな飲み屋街)にて「食事処 館」として再開されたのですが、なかなか駐車できるところが近くにないため足が遠のいてしまいました💧

しかしここもいよいよ閉店することとなり、「これはなんとしても行かなければ‼」ということで2回ほどおじゃましてきたというわけです。


なんとも味わいのある一角。
IMG_7756

お向かいの馬場ホルモンさんも有名ですが、
IMG_7757
未訪です💦
ダメダ、ダメだ…💦


手伝いたかったな…。
IMG_7779


店内はとても狭く、しかも雑然としているのですが、それがヤケに落ち着くんです。
IMG_7747 IMG_7749
ユーモアと茶目っ気たっぷりなメニューたちがそうさせるのかも知れません。

メニュー表もあります。
IMG_7731 IMG_7733

IMG_7734IMG_7735


IMG_7736
確か豊岡時代もラーメンばかり食べたような記憶…。
こういったご飯ものも食べておけばよかったと後悔…。


といいつつ今回注文も…
IMG_7780



「ばかうまラーメン」(570円)
IMG_7738

IMG_7740

IMG_7744
ベースは塩、その上にもやしと粗挽き肉の餡が乗っています♬
これがアッツアツの旨みたっぷりラーメンでまさに「ばかうま‼」
麺の茹で加減もバッチリで、トロッとした熱々餡がモッチリな麺に絡んで
本当にびっくりするくらい美味しい‼


そんなわけで翌日も行ってしまいました💦


ご飯物にも惹かれるのですが、やっぱりラーメン好きとしては
「ここでしか味わえないラーメンが食べたい‼」
というわけで…

「とんこつラーメン」(670円)
IMG_7784

IMG_7787

IMG_7788
これは確か豊岡時代にも提供されていたんじゃないかな?
ラーメンは、たくさんあるメニューの中のごく一部であるはずなのに、
ベースがしっかりした本格的な旨さで、ヘタな専門店よりも旨いといって過言ではありません💦
しかもコッテリ濃厚で、完全に自分の舌にマッチしてるし💦
チャーシューも身はしっかりしているのに食べると柔らか‼

おじさんはとっても優しくて暖かでユーモアあるお人柄、
そんなおじさんを慕って、寒い中たくさんのお客さんが訪れていました。
恥ずかしながら自分も豊岡時代の話しをちらっとさせていただき、
写真までご一緒に撮らさせていただきました♬

IMG_7751

もっと足繁く通えばよかったというのと
閉店する前に来れてよかったという
悲喜こもごもな想いです…。

美味しいラーメンを食べることが出来たのもそうですが、
何よりおじさんのお人柄に改めて触れることができたこと、
ディープな空間でまったり気分を体験できたこと
本当に行って良かったです。

おじさん第2の人生、エンジョイしてくださいね!!
ごちそうさまでした💦

IMG_7729
旭川市7条通8丁目姫小路

久々の「辛ラーメン」は辛かった💦

前回いつ食べたか、もう思い出せないくらい久しぶりのコイツを食ってみた💦
IMG_8047IMG_8052

カレールウなんかもいいんだ‼
IMG_8051
まあ今回は入れないけど…。


「辛ラーメン」
IMG_8060 IMG_8064

IMG_8071
冷蔵庫にあった水菜を添えて…。
あとは戴き物のハムチャーシュー、ネギ、卵、白ごま。
卵は入れ時と乗せ方がなかなか難しいっすね💦

IMG_8066
「あれ⁉こんなに辛かったっけ~⁉」
蒙古タンメン中本程じゃなかろうってナメてたけど、辛さが違う🔥
舌がヒーヒーなのはもちろん、飲み込む際にノドに突き刺さるようなシャープな辛さ💦
これが何故か気持ちイイ♬

まさかの完ツユ💦
IMG_8079
自分でもシンジラレナイ


備えあれば…
IMG_8081
憂い無し…💦

もともと汗っかきだけど、今回は顔から吹き出る汗が半端なかった💦
顔だけ「部分痩せ」したんじゃなかろうか⁉

ごちそうさまでした💦

辛ラーメンホーム

「麺屋かなを豊岡店」さん

去年11月28日にオープンしたお店、すでに2回訪問です♬

油そば専門とのことですがラーメンもあるというので行ってみました。

初回訪問時のメニュー
IMG_7434IMG_7435IMG_7436

味変アイテム
IMG_7438

「煉獄Ver」(700円税抜)+「温玉」(ライナークーポン)
IMG_7442 IMG_7453


IMG_7457 IMG_7454
IMG_7459IMG_7458
ラーメンはお休みだったので、油そばにしました。
花椒ほか辛み系のスパイスがしっかり効いたパンチのあるタイプの油そばで…
umai
煉獄さん「うまい!」 - YouTube

麺は旭川の低加水麺で当然美味しいです。
ベースのタレ・具のチャーシューもしっかりしているので美味しく食べ進められますが
結構辛いので、苦手な方は別のVersionからにしたほうがいいかも知れません🔥



「ジャンクVer」(800円税抜)
IMG_7440 IMG_7447
カツオ節や干しエビなどが乗ってそこにマヨネーズがかかっています。
マヨネーズが効いているのでジャンクなのかな?マゼマゼしてズルズルっといきます♬
これはおそらく「にんにく」を絡めて食べると更に旨いと想像します♫




年明けてから2度めの訪問‼
IMG_8017 

ナント‼早くもメニューが新しくなっていました‼
IMG_8011 IMG_8013 IMG_8015

そしてナント‼ナント‼
topping
トッピングメニューも増えてるし💦
背脂・にんにくが加わって更に充実!!



「クセミソ全集中」(税抜1,000円)
IMG_8023 IMG_8026

 IMG_8027 IMG_8030 IMG_8042IMG_8031
旭川麺版「二郎インスパイア」
背脂と刻みニンニクが効いたパンチのある1杯
でも味付けは優しい感じで食べやすいです♫
これはズバリ「オレ好みのラー‼」
他にも大量のもやし、コロチャー、シャキシャキネギのトッピング!!

そして特筆すべきは…
IMG_8041
トロットロ柔らかなホルモン!!
これがまた絶品級に旨い!!


天地返し‼
IMG_8035
もやしもガンガンでデカ盛りラーメンだけど、フシギと難なく胃袋に収まってしまうのだった…💦



「クセミソ」(900円税別)
IMG_8021IMG_8036

IMG_8038
全集中のもやし・刻みニンニク、コロチャーなんかを抜いたらーめんでしょうか。
ガッツリとイケないときはこちらを♫
それでも背脂はドンと構えており重みはあります💦

正直「油そば」自体はあまり好んで食べないほうですが、
味の工夫がされていて面白いですし、数量限定だけどラーメンもガツン系で旨かった💦
土曜日12時前の訪問でも数組のお客さんが来ていて、なかなか好評のようですよ♫

次来たらやっぱりクセミソ全集中頼んじゃいそうですが、
油そばもトッピングを楽しみつつぜひまた食べたいですね‼
ごちそうさまでした💦


IMG_8018

IMG_8044
旭川市豊岡8条5-6-4

「ラーメン ギョウザ ささき」さん

もう十何年振り?ってくらい久しぶりの訪問です。
いつも朝食減らしての早い昼食ってパターンが多いので、
11:30以降開店のお店はどうも敬遠がちでして…💦

メニュー
IMG_7020 IMG_7021
素朴で味のある、こういったメニュー表も最近では珍しいですね。


またやってしまった…。
IMG_7027



「塩ラーメン」(六百円)
IMG_7028 IMG_7032

IMG_7034 IMG_7035
煮干し香るあっさりシンプルラーメンに、低加水のモッチリ麺が加わって(あ~旨いなぁ)としみじみ感じます。



「並セット」(950円)
IMG_7030

IMG_7023 IMG_7024
正油ラーメン、ギョウザ(5ヶ)、小ライスのセット。
ほんのりと正油の香りが加わって、素朴な味わい。
ギョウザはみっちりと具が詰まっていて、生姜の主張が強いなかなかインパクトのある味でした。
これはライスはもちろん、絶対ビールにも合います‼

完食‼
IMG_7040



小さいながら静かで落ち着く、懐かしい空気の店内で頂く素朴なラーメン。
これは今となってはかなり貴重なお店という印象です。
健康にも優しい、そして美味しいラーメン。
また来なくちゃ💨
ごちそうさまでした💦



IMG_7044
旭川市旭神2条2-16

「らーめんよつ葉」さん~まとめ


早いもので、昨年12月でオープンして丸5年のよつ葉さん。
ラーメンには拘りの強い旭川にあって、「煮干」「極細ストレート麺」という「非旭川系」で
どこまで行けるのか⁉ と半分心配もありましたが、今やすっかり人気店として定着しましたね‼

「無化調なのにここまで旨みを出せるのか?」というくらい穴のない完成されたスープ、
繊細にどんぶりを彩る、麺・具は目にも美しく、お店の実力を思い知らされます♬

それと同時に、旭川市民のラーメンに対する見方も変わってきたのかなという
感慨深い想いも浮かんできますね。


それはともかく
IMG_7122
昨年12月提供の期間限定です。

「よつ葉のらーめん」(1,000円)
IMG_7124


IMG_7130 IMG_7136

IMG_7132
今回はどんな限定が出てくるか楽しみでしたが、
煮干しより動物系風味と醤油の香りが前面に出ていて
しかも麺はいつもの極細ストレートとは全く違う中太麺、
ある意味「よつ葉らしくない」、いい意味で期待を裏切る一杯‼
これは驚きでしたね💦

じんわりスープの旨みを味わいつつ、まるで細うどんのようなツルツルもちもち麺が
どんどん喉越しよく胃袋へ移動していきます♬
三元豚チャーシューがまたいい食感で、思わず笑みがこぼれます

5周年記念缶バッジ
缶バッジ
これは絶対欲しかったので、大急ぎで来店した次第💦

帰宅後カミさんに「旨かった旨かった」と話してたら…
IMG_7154
翌日再訪していた…。



「よつ葉のらーめん」(1,000円)/カミさん
IMG_7139


自分はここぞとばかりに…

「濃厚しょうゆ」(800円)
IMG_7140 IMG_7144
 
IMG_7148 IMG_7150

IMG_7152 IMG_7153
レギュラーも全部旨いからね、しかも濃厚は早くに売り切れたりもするんで
思わずイッちゃいました💦


そして2021年

また大人気・高評価の期間限定をやるというので早速行ってきました♬


改めてメニューです。
IMG_7814 IMG_7816 IMG_7818 

IMG_7822IMG_7824



今回頼んだのは、
IMG_7819
注文してまったりしていたら…



IMG_7826IMG_7827
ジブリたちに見られていた…。
(こんなのあったんだネ♬)

「濃厚イカ煮干し」(900円)
IMG_7829IMG_7830

IMG_7844 IMG_7849

IMG_7843
いつものイカにぼより幾分ライトな印象でしたが、
イカの風味はしっかりしてて旨みも十分‼
「しみじみ旨いな~♫」



「いわし削りぶしごはん」(200円)
IMG_7841
よつ葉さんはほぼ毎回食べ終わったあとに
「もっと食べたい」という気持ちが湧いてくるんです。
それで今回は何かごはんものを頼もうと決めてのチョイスです♫

一緒についてくる醤油をサーッとかけてらーめんと一緒にいただきます。
シンプルだけど削りぶしがたっぷりで、あっという間に平らげてしまった💦


12月から濃いめのメニューが続きましたが、ホントいくらでも食べれそうな美味しいらーめん。
でもそろそろ「しょうゆ」とか「しろしょうゆ」などあっさり系も食べたくなってきました‼
今年はまた早めにまたおじゃましたいですね‼
ごちそうさまでした💦


👇営業時間はコチラ👇
IMG_7138



楽天市場
ギャラリー
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ