2020年08月

「レストランコスモス」さん@SHIBETSU INN 翠月

家族でキャンプに行った際に、立ち寄りました。

「SHIBETSU INN 翠月」さん は宿泊施設ですが、立ち寄り湯やレストランのみの利用も出来ます。
IMG_3679

お風呂はトロンの湯で、露天風呂もなく決して派手さはありませんが、とても静かでメチャクチャ落ち着きますよ。
suigetu bath(hpより無断転載御免…m(_ _)m💦)

「レストラン コスモス」さんは正面入ってロビーから2階にあります。
平日もランチは11時からいただけます。

営業時間
【平日】
ランチタイム /11:00~14:30(オーダーストップ 14:00)
ティータイム /14:30~17:00(ドリンクのみのご提供)
ディナータイム/17:00~20:30(オーダーストップ 20:00)
【土日祝日】
11:00~20:30(オーダーストップ 20:00)


メニュー
IMG_3680 IMG_3681 IMG_3682 IMG_3683 IMG_3684 IMG_3685 IMG_3686 IMG_3689 IMG_3690 IMG_3691 IMG_3692 IMG_3693 IMG_3694 IMG_3695 IMG_3696
さすがに豊富ですね🎶


でも我が家はブレずに…
IMG_3688


「塩ラーメン」(750円)
IMG_3705 IMG_3708
IMG_3711IMG_3714

IMG_3715
それほど期待していなかった、というと失礼ですが、出てきたラーメンは予想以上に完成度の高い本格的なラーメンでした💦
小梅も乗って一見「山頭火ふう」ですが、味の系統は近いものはあるものの味はけっこう違います。

白濁濃厚で豚骨の髄を舌に感じる専門店並の旨さで、正直ビックリ嬉しい一杯🎶
麺はカタメンでオーダーですが、もともと柔らかいタイプの麺でコシは弱めです。


「醤油ラーメン」(750円)
IMG_3702

IMG_3701 
醤油の風味がやや前に出た感じですが、味自体濃すぎずちょうど食べやすい印象です。
こっちも白濁濃厚で美味いです。



「ザルそば」(600円)
IMG_3700
子供達が揃って注文。量的に少なかったようです。


会計時思わず「ラーメンすごい美味しかったです‼」って言っちゃいました。
メニューでは「味噌野菜ラーメン(850円)」が先頭だったので迷いましたが、
今度はそれを頂きに必ず再訪しないといけない‼っと思わされましたよ‼
ごちそうさまでした💦


IMG_3717ホームページ
士別市南士別町1871-21

新店♫「中華そば専門 純麺食堂」さん

オープン前からSNS等で情報が流れていましたが、コロナ禍の影響でしょうか、なかなかスタートに踏み切れずだったようです。
そして5/30に、満を持してようやくオープンされました。


IMG_3558 IMG_3559 
IMG_3561


メニュー
IMG_3570 IMG_3567 

IMG_3565

なかなか拘りがあるようで、食べる前から楽しみです♫

お洒落で静かな空間で待ちます。
IMG_3572 IMG_3563


「純麺 塩(鶏清湯)」(850円)
IMG_3579 IMG_3583

IMG_3593 IMG_3588

IMG_3590
率直な感想としては「淡麗な味わい」 、これは上品な味です♫
旭川では、まずここでしか味わえない独特な旨味。
麺も旭川で標準のものとはまるで違いますね。ツルツルっとしてさっぱりした食感です♬
ネギの下にはペースト状のトッピングが隠されており、これを少しずつスープに溶きつつ食べすすめると、味の変化が楽しめます。

キノコとか舞茸とか、昆布とか魚系とかいろいろ言われているようですが、食べただけでは全く言い当てられない複雑な味と風味が凝縮されたペーストです。


「純麺 醤油(鶏清湯)」(850円)
IMG_3573 IMG_3581
こちらはズバリ「芳醇な味わい」 。説明書きでは「たまり醤油を再仕込み」とありますが、一般家庭では再現不可能な貴重な味と風味であることは間違いないでしょう💦

完ツユ💦
IMG_3594
飲み干さないのはもったいない‼


かねてから「意識高い系」と耳にしていましたが、ウワサに違わず何とも奥深さを感じる極上品という印象でした。
これはすごいお店が旭川に出てきたな、っと思わず唸るほど。
繁華街でもなく、通りに面しているわけでもない、ちょっとわかりにくいところでひっそり営まれるっていうのも、ちょっとニクい演出のように思えてきます(^^)

自分も趣味でラーメン作ったりもしますが、これはちょっと真似はできないでしょう。
どんなふうに仕込んでいるのか、まるで想像がつきません。
素直に客として味を楽しむのが、どうやら良さそうです(^^♪
ごちそうさまでした💦


IMG_3556
旭川市永山3条5-3-8

備忘録ネタシリーズ「ラーメン専門ひまわり」さん

なんだかこの日、急に思い立って「そうだ‼ひまわりに行こう‼」となり、
衝動的に脇目も振らず直行してしまいました。

IMG_3508

気を使っているようです。ご苦労さまです。
IMG_3505


メニュー
IMG_3511 IMG_3513

「ひまわり」と言えば「モルメン」ってくらい、旭川っでは有名な柔らかホルモン入りメニューが有名ですが、


注文したのは…


「塩ラーメン」(800円)
IMG_3515 IMG_3516 

IMG_3519 IMG_3522

IMG_3525
注文時「モルメンじゃなくて普通の塩でよろしかったですか?」みたいに念を押されました。それほど普通の頼むの珍しいのかな…?


しかしびっくりするくらい旨いです💦

スープの表面をたっぷりのラードが覆っていますが、これが何とも香ばしい‼
ラー友のJunさん情報では「たしか焦がしラード」とのことですが、黒マー油とかみたいなクセのある感じでは全くなく、何でしょう? 野菜とかの旨味が滲みたまろやかでとにかく食欲をそそるいい香りの脂なのです🎶
チャーシューも柔らかで、しっかり味のついたタイプでこれまた旨いです♫

テッパンの「モルメン」も、予想以上に柔らかホルモンで食べやすくて美味しいですが、
普通にラーメンも超絶旨いってこと、改めて認識できました‼

ベースのラーメンがしっかりしているからこそ、モルメンも永く愛される名物メニューなんですね。
正油やみそも普通で食べてみたくなりました‼
ごちそうさまでした💦


IMG_3506
旭川市大雪通3丁目491-1 特一ビル 1F

備忘録ネタシリーズ「旭川梅光軒 豊岡店」さん

市内にも何店舗かある「梅光軒」さんですが、久しぶりの豊岡店さんです。

メニュー
IMG_3492
いかにも専門店♫

「しお」(700円)
IMG_3480 IMG_3491

IMG_3487 IMG_3489
シンプルに豚骨と魚介の旨味が感じられる、しっかり作られた1杯。カタメンオーダーもバッチリ、スープはアッツアツ💦チャーシューももっちっとしていながらしっとり感もあって美味しいです。


「しょうゆ」(700円)
IMG_3478 IMG_3483
ほんのりと、しょうゆの香ばしさがきて、こっちも旨いな~。

bunbun
ぶんぶんクラブカード利用で1杯50円引きでした♫

常連さん風のお客さんが女将さんと世間話していて、そんな光景の中すする旭川定番の味。
どこか懐かしいさも感じながらいただく美味しい一杯でした。
ごちそうさまでした💦


IMG_3495
旭川市豊岡7条2-2-10

前回の答え~山岡家で下の子が食べた「まぜめん」は汁が無かったので、手に脂がつきにくかったためガチャガチャも滑らずすぐ開けられたのでした。簡単ですね♫

備忘録ネタシリーズ「山岡家 旭川東光店」さん

備忘録ネタシリーズ、続いては「我らの山ちゃん」です‼

今回は期間限定のコチラ‼
IMG_3390

「ガーリックバターまぜそば」(850円)+「チャーシュー2枚」(LINEクーポン)
IMG_3410
中盛でオーダーですがいくらか忘れました。備忘録なのに…。

IMG_3415 IMG_3416 

IMG_3417IMG_3418

IMG_3419

上手に箸を割れたところで…
IMG_3402
まぜまぜするわけです。

 IMG_3424  
特性太麺はレギュラーの麺とちょっと違ってムッチリしており、濃い~タレがまったりと絡まってかなりインパクトあります💦

IMG_3430
卵黄は全部混ぜず、レンゲに鎮座させといて、割って麺にちょっとずつ絡めて食べる手段を取りました。
自分で自分をイヤラシイと思う瞬間です💦

IMG_3428
タレが濃いのでガーリック感が途中で麻痺。
備え付けのおろしニンニクでブーストするしかありません…。

まだ終わりではありません。

「半ライス」(130円)
IMG_3401

IMG_3433 IMG_3434 
必ず最後にタレが残るはずです。そこにライスを投入、さらにまぜまぜ~、まぜませ~…。

まぜ飯完成。
IMG_3435
これをレンゲですくい取り、全て胃袋へ押し込んでやっと

「終」

ちなみに下の子も「まぜそば(普通盛り)」楽しそうに食べてました。


カミさんと上の子はいつもの…

「朝ラーメン」(470円)
IMG_3399

「白髪ネギ・別盛り」(LINEクーポン)
IMG_3404

IMG_3407

「替え玉1.0玉」(100円)
IMG_3421

もう何も書くことありません…。

普段はあまり汁なし系は食べないんですが、今回の「ガーリックバターまぜそば」、
ガッツリ濃厚圧倒的パワーで、痛いほど「山ちゃんらしさ」を感じました💦
ガツンとにんにく臭、超カロリーオーバーですが、
「もうどうにでもなれっ‼」って気にさせてくれます‼
たぶん9月上旬まではやっていると思うので、未食の方はぜひ我を忘れに行ってください♫
ごちそうさまでした💦


おまけコーナー

山岡家では子供連れで行くとコインを渡されます。(全店舗では無いかも知れません)
IMG_3397

食べ終わってお店を後にする際、
IMG_3440
そのコインでガチャガチャできます。
今回はまぜまぜしたあとのガチャガチャです。

IMG_3441 IMG_3444
子どもたちは、以前はこのガチャガチャ目当てでよく「山岡家行きたい」と言っていました。
(最近はすっかりラーメンそのものと、甘め仕上げのチャーシュー目当てです。)

中身
IMG_3446IMG_3447

いつもは「手に脂がついてなかなか開かないんだよな~」なんて苦労して開けるのですが、
今回は下の子が「今日は簡単に開けれたーっ‼」って喜んでいました。

な~んでか?!

答えは次の記事で…。


山岡家さんのホームページが4/30よりリニューアルされました♫
過去の期間限定品もバッチリ紹介されていますよ‼
IMG_3389
旭川市東光12条6丁目4番4号
楽天市場
ギャラリー
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
  • もう3月も終わりですね…💦
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ