2020年07月

久々の「美珍樓」さんでアッツアツの広東麺

一時は足繁く通った「美珍樓」さん、久々の訪問です‼

メニュー
IMG_3170 IMG_3173

こういうのもソソるなぁ~💦
IMG_3175


今回、ぱなっぷりんさんオススメをオーダー‼
IMG_3176
地域密着ミニコミ紙「おらが街」での紹介記事でも「人気」とありますコチラ↓

「広東麺」(680円)
IMG_3179 IMG_3178
 
IMG_3182 IMG_3184
 
IMG_3187
とにかく「熱々🔥っていうのが一番の印象です‼
汗をかきかきフーフーいってがむしゃらに食べ進めるのがなんとも言えない「快感🎶」

気づくと完ツユ💦
IMG_3189
歳を取るにつれ我慢が効かない。

前回いただいたとき
よりやや値上げですが、それでもこれだけ具が入って680円ですからね、
すごい頑張ってらっしゃる感溢れていますね♫
しかもしっかり満腹になれるし、美味しいし、いつも地元客が絶えないのもわかります。

ご飯物も惹かれるんですが、ラーメンがメニュー豊富でどうしてもそっち行っちゃうんですよね。
次こそは絶対「豚肉の角煮ラーメン」(730円)だわっ💦
ごちそうさまでした💦


IMG_3169
旭川市末広1条7-1-34 ダイイチ末広店

「麺屋丸鶏庵」さん@Feeealラー紀行

備忘録です💦すんませんアニキィ~💦

Feeeal旭川の地下でいただくのもいつぶりかな…💦

↓もう終わっています‼
IMG_3067

IMG_3065 IMG_3089

「鶏白湯らぁめん」(800円)+麺大盛り(100円)
IMG_3076 IMG_3085

IMG_3081 IMG_3086

IMG_3082


「和風鶏白湯らぁめん」(850円)
IMG_3072 IMG_3077
旭川では少ない「鶏白湯」ということでおじゃましました。
意外とあっさり、さらっとしたスープ。
そんなに動物感が強い感じではなく、なぜかミルクを思い起こす味わいでしたね。
「和風~」がおすすめとのことでしたが、鰹節を乗せてスープにも風味を加えた感じでした。

Feeealさんの「北海道ラーメン紀行」も長く続く人気企画で、すっかり旭川に定着した感があります。
今後も定期的に要チェックですね‼
ごちそうさまでした💦

7/27現在はこちらが出店中ですが、28日まで💦
now
情報遅くてすんませんアニキィ~💦


IMG_3068
旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川地下1階

「麺や虎鉄 豊岡店」さん

↓これを使用しに出掛けた。
IMG_2947

券売機
IMG_2949
先払いで食べたらすぐ帰れるのは便利。
でも 後にお客さん来るとじっくり選べないのが辛い。

いろいろサービスのパターンがあって、それは嬉しいです♫
IMG_2951
でもやっぱり後ろにお客さん並んでたら、ゆっくり読めないということが多いのも確かかなぁ…。

こういうのも結局
IMG_2953
券売機も前でゆっくり読んだ試しが無いのも事実…。
IMG_2954


メニュー
IMG_2955 IMG_2957 
席についてゆっくり見返します。

麺の種類も選べます♬
IMG_2961

カスタマイズ用の小道具たち
IMG_2963

「特醤油らーめん」(750円)+煮玉子(クーポン)
IMG_2975IMG_2984
麺は旭川麺チョイスでカタメン。

IMG_2989
鰹節かな?節系がしっかり香ってなかなかです♫

IMG_2978
見た目通りの美味しいお肉、想像して下さい‼
IMG_2983IMG_2995
半熟~コッテリらーめんにはこれが合う。

OFF…。
IMG_2987 IMG_2993

せっかくなのでカスタマイズしたはいいが…
IMG_2965 IMG_2967
かつお風味が引っ込んでしまった…失敗💦
あらごし味噌とか背脂醤油なんかで再チャレンジとしましょう‼


「白味噌らーめん」(780円)+のり5枚(クーポン)
IMG_2972
一緒に行った下の子のチョイス。
あらごし味噌に目が行ってしまいがちだけど、
白味噌もなかなか‼
生姜の風味+豚骨のコッテリ感、重厚なスープ。
辛味はほとんど感じないのでお子様でも大丈夫🎶

たまに食べたくなる濃いめの味です。
いろいろ選び幅があって楽しいですが、券売機の前でじっくり選べないことがあるので、
ネット等で事前にしっかり決めてから出発すること強くオススメします‼
で、今回らーめんは美味しくて大満足でしたが、
ここはザンギもめっちゃ旨いので、次こそ大腹空かして「ザンギ定食」だな‼
ごちそうさまでした💦

https://www.sapporo-kotetsu.com/
IMG_2998
旭川市豊岡1条1-6-9

「ら~めん蔵」さんで念願の一杯💦

市内のコッテリ系人気店です。

最近はもっぱら「朝ら~」中心で、昼に来た記憶は相当前のような気がします。

メニュー
IMG_2052 IMG_2053 IMG_2056 

IMG_2057IMG_2059


「たっぷりねぎら~めん(しお)」(1,050円)
IMG_2066 IMG_2068

IMG_2071 IMG_2075
ラン&ラーでおなじみのコチラ「蔵の鉄板」として紹介されていた魅惑のメニュー‼
ハードルの高い価格でなかなか手が出せずにいましたが、今回は思い切りました‼

そもそも濃い目コッテリのスープに、シャッキシャキの細切りネギが合わないはずはありません💦
縮れの強い低加水麺にネギを絡めて、コッテリスープに浸して食べる、これが溜まらない💦

esさんも言っていましたが確かにチャーシュー1枚でも欲しいところ。
入っているのは細切りのものが少々。
それでも十分お腹一杯にはなりますけどね💦
バランス的にはやっぱり1枚あったほうが楽しいかな~🎶


「ら~めん(しお)」(800円)
IMG_2062
ここの基本メニューです。
ドンブリとか微妙に毎回違う気がしますが、中身は同じですね。
変わらぬ美味しさ。開店9時に来ても数組のお客さんがくるのもわかります。

ガッツリおなかを空かして行くことをお勧めします♫
ホントならごはんと一緒に食べたいくらいですが、体重に配慮して今回は控えました。
ここも旭川ラーメン食べ歩きには外せないお店ですね‼
ごちそうさまでした💦

IMG_2049
旭川市豊岡5条2-4-3

「そば処 とき屋」さん

前回はじめて訪問した際、非常に好印象でぜひまた食べたいと思っていたら、
仕事で大町方面に行くことになり早速再訪です‼

メニュー
IMG_2785 IMG_2786 IMG_2789

IMG_2790 IMG_2788
魅力的なメニューのオンパレードですが、全くブレる気はありません。

お昼時真っ最中に来ちゃったというのもありますが、
さすがに混みあってて駐車場停めるのも危うかった💦
店内も然りです。


失敗…。
IMG_2792
よくしくじるので、ラーメンを待つ間に集中して割ったのですが、
それでも失敗しました…。


「みそラーメン」(650円)
IMG_2802 IMG_2807
前回の「しお」からのイメージ通り、あっさり仕立てのみそで素朴な味わいです。
熱々スープにシャキシャキもやしでどんどん食べ進んでいきます。
辛さはほとんど感じないので途中で味変に一味投入。
(麺とか具の写真が無い…。がっついてて忘れたようです…。)



「しょうゆラーメン」(600円)
IMG_2797IMG_2800
昆布のような旨味と、底のほうに豚骨の髄も入っているような気がします。
全体に小ぢんまりとまとまって、素朴で懐かし系の逸品です♪

さすがに3味すべて専門店並に旨いです🎶
これなら「激辛(みそ・760円)」や、「広東麺(しょうゆ・810円)」もぜひ食べてみたいですね~♬
お蕎麦やお重、定食もあってソソラレますが、やっぱりラーメン頼んじゃうだろうな~💦

仕事のついでで寄ったというより、気持ちとしては
とき屋ついでに仕事した、みたいな感じです。
(職場の人には言えませんが…。)
ごちそうさまでした💦


wUZ4gRc9AkciW3rWksZs1594182928-1594182984
旭川市大町5条2丁目
楽天市場
ギャラリー
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ