2018年03月

イオン旭川駅前のフードコートで朝からガッツリ💦

よく考えるとここも「朝ラー」が出来る、旭川市内では貴重なスポットなんですね😜💦

まずはこちら「幸楽苑」さん♬
イメージ 1

「鶏白湯らーめん」(637円税込)
イメージ 2
鶏油らしき黄色い脂もありますが、ミルクのようなまったり味に似た雰囲気もあります。
旭川ラーメン研究の第一人者(⁉)Jetsさんの一言「これ、なかなか美味いですよ」がどうにも頭から離れずにいましたが、まさにその通りです。
イメージ 3 イメージ 4
安さを売りにしたチェーン店のイメージですが、「美味しいものを食べさせよう」という工夫も感じるし、メニュー豊富な楽しさもあり、是非とも頑張って欲しいですね。

続いては同じく気になって止まなかったこちら👀💦
イメージ 5
「伝説のすた丼屋」さん
なんだ朝ラーじゃねえじゃねえか💢っと怒らないで下さい。

「すた丼」を「ミニラーメンセット」で(630円+360円=990円税込)
イメージ 6
ラーメンは、さして特徴のないファーストフードらしい味ですが(失礼💦)、朝から食べられるのは個人的には貴重なんですな…。
イメージ 7

一方「すた丼」は存在感があるなぁー❢❢
イメージ 11
ニンニクの風味が効いた濃い目の醤油だれ、量的にもド~ンって感じで説得力があります。
「腹いっぱい食わしたるでぇ~!!」って言ってる気がします。
                 に く
29日だったら肉増量❢❢
イメージ 8
云年前だったら間違いなく絶対逃しませんでした…🙌。


子供たちはまさかの「おこさまカレー」(390円税込)
イメージ 9
なんでわざわざここまできてカレーかいっ💢
育て方に自信が持てないとです…(ヒロシです…ヒロシです…ヒロシです…)

次は9時オープンジャストに来たいです❢❢(まだ「らーめんえぞふくろう」って選択肢もありますんで…。)
ごちそうさまでしたっ❢❢

イメージ 10
旭川市宮下通7-2-5 イオンモール旭川駅前 1Fフードコート

今宵は「としちゃん」で「ディープナイト」スタート💦

ずっと友達でいよう、約束だよ。
 転勤しても俺、忘れないから。

で、すっかりお馴染みの店。

今回はコチラで「あるもの」大好き仲間がディープな話題に花を咲かせるのです…👀
ちなみにその「あるもの」とは「ラーメン」ではありません🐾
イメージ 8
元々あった居酒屋メニューはもうやっていないというのに、無理言って定食メニューで宴会をさせてもらいました💦
それも繁華街ではなく住宅地密着型のお店です。つくづく物好きな人間の集まりと思われたことでしょう💦

おススメのから揚げはさすが❢❢
イメージ 1
「カリっ❢ジュワッ💦」どうやったらこう仕上がるんでしょう❓❕

油淋鶏 ~ 確かにごはんが食べたくなるなぁ~😋♫
イメージ 2

チキン南蛮は定食で💦 
イメージ 3
でもこれもみんなでつつきます//

ハムカツ&イカフライ
イメージ 4~ このハムカツは厚みがあって旨かった💦 さすが所長❢ナイスチョイス👍


食べたもの全部美味しかったです❢
今度はランチで来ないと💦

ありがとう、としちゃん!

 店主さんがひとり。
もうこれは、確定でしょ?
あの人がとしちゃんでしょ?

としかずさん?
としじさん?
としぞうさん?

 聞けなかったんじゃない。
 聞かなかったんだ。

対応いただいた店主さん本当にありがとうございますm(_ _)m💦
(実は行きで使った自転車を、翌日まで預かってもらっちゃった💦)

【運命の分かれ道パート1】
さて次どうするか、みんなで思案した結果、街場まで出ることに❢
まんたろうさんの次男さんが車を出してくれました❢持つべきものは良い息子⁉
ありがとうございます❢今度オジサンと飲もうな❢

【運命の分かれ道パート2】
はじめに向かったこちらはまさかのお休み💦
イメージ 5

というわけでコチラへ😜
イメージ 6
場所を変えてまたディープな会話の再開です。
イメージ 7

とそこへ❢何たる偶然❢❢フラッと現れたのは旭川?北海道?全国??グルメブログ会の帝王「裸電球さん」ではございませんか❢❢👀
オンラインではちょくちょくお世話になっていましたが、オフでは初対面です❢❢これには驚き~💦
しかもまさかこの集まりの真っ只中、いくつかの運命の分かれ道を経ての結果に超ビックリです💦

今後の「業務」提携を誓い記念撮影♫
イメージ 9
いや~ホントに楽しかった~😁💦
これだからやめられましぇん😲💦

え?
ところどころ、どこかで見覚えのある文体?
そうでしょうか?(笑)
そだね~(笑)

心地よい日差しの店内「味のありこま」さんで塩ラーメン

随分久しぶりの訪問になってしまいましたが、市内ではここもお気に入りのお店です。
11時開店と同時に入店しましたが、すぐに続々とお客さんが入ってきます。さすがです😲

「塩ラーメン」(770円)
イメージ 1
実は塩、初注文だったりします。

メニューの説明では「あっさり」とか「シンプル」という表現が目立ちますが、どうしてどうして💦なかなかコクがあって美味しい。

その秘密は「ゼラチンスープ」にありそうです。
イメージ 2
きっと豚骨の髄までじっくり引き出しているのでしょう😋💦

チャーシューは繊維質を残しつつも口の中でホロっと柔らか♫
イメージ 3
これでビール飲めるな!?
770円とはやや高め設定ですが、このチャーシューが3枚入っていれば納得です。

今回は違いますが、二日酔い時に食べるとなぜかメッチャクチャよりおいしく感じるという…。二日酔いの方にもおススメです。ごちそうさまでした💦

イメージ 4
旭川市東光3条6-4-21

横浜家系@旭川「武田家」さん

2017年の6月に、旭川買物公園沿いにオープンしたお店です。
横浜家系ラーメンといえば川崎在住時代にも割とよく食べていた系統ですが、
ここ「武田家」さんはその中でもコッテリ度が高く、所謂「ジャンクフード」的な魅力がウリと言っていいんじゃないでしょうか?

「豚骨醤油ラーメン」(750円)を「麺固め、脂多め」で💦
イメージ 1
ガツンときて中毒性を帯びたパワフルな一杯です。
食欲旺盛な若者向けのど根性的なラーメンですが、丼ぶりを運んでくれたのは可愛らしい女子の店員さん(画像はありません)

ごっつい太麺をワッシワッシとかき込む、まさに「快感」😋
イメージ 2
暴力的な魅力とでも言いましょうか💦

ネット上ではたまに「もうちょい熱々だったら…」といったコメントを見かけますが、
注文時に「ぜひ熱々で💦」とお願いしたら「ハイ❢」と笑顔で応えてくれ、ちゃんと熱々でいただけました❢

もちろん調整も可能。
イメージ 3
さりげなく最上段にテプラでの断り書きが可笑しいですね(笑)

旭川では「こんなのラーメンじゃない」って認めない方もいらっしゃると思いますが、
そういう方にはぜひ「ラーメンとは別の料理」と思ってもう一度食べてみて欲しいですね。(ただし胃に重たいものが苦手な方にはおススメしません💦)
ごちそうさまでした💦

イメージ 4
旭川市3条通8

「らーめん富蔵」さんであったまる。

春近けどまだ時折吹雪くこともある時期の訪問です。

「コクうまらーめん」のしお(750円→JAF割で700円)
イメージ 1
豚骨100%とのことですが臭みはなく、こってりながらまろやかスープで食べやすいです。
重すぎず、かといって物足りなさもなく、寒い日に一人ススルらーめんとして、なかなか印象に残りそうな一杯です。

薄目ながら表面積広いチャーシュー。
イメージ 2
ごはん食べたくなります。

750円って微妙に高い設定に感じますが、JAF割で50円安くなるし、「ゆで卵無料サービス」もあって悪くはないですね。
イメージ 3


豊富なメニュー写真を撮り、
イメージ 4 イメージ 5 イメージ 6
ゆで卵のカラをむこうと思ったららーめん着丼💦
待たずに食べられるのも嬉しい。
あともうちょっと店内明るいほうが落ち着くんじゃないですかね。
ごちそうさまでした💦

イメージ 7
旭川市永山6条5-1-2
楽天市場
ギャラリー
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
  • 2024年〆ラー「らーめん越乃屋」さんで豚骨らーめん
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ