背脂

「山岡家 旭川永山店」3回目

6月半ばに食べたきり山岡家に行ってなかったら、禁断症状が出た。なので7月に入って2回も行ってしまった…。
①「醤油ラーメン」麺バリカタ・脂多めの背脂変更+薬味ネギ(LINEクーポン)
②「塩ラーメン」同じく麺バリカタ・脂多めの背脂変更+薬味ネギ(LINEクーポン)
同行のカミさんは「朝ラーメン」麺バリカタ
+替え玉2回、ふたりでシェア
リニューアルの永山店は今のところスープはライトで意外にもこれがやけに旨い💦特に醤油がいい‼ トイレも確認したら赤い暖簾、中には青空の絵が~♬
95405

95398


95404

95387

95305

95375


95140


95307

95308

95380

95381


95138
旭川市永山2条15丁目44-3 https://www.yamaokaya.com/

ちなみにJets所長がやってた一味ドバーっ💦、最近マネしてるけど
意外にイケます‼ 個人的には醤油にドバーっ、シャープな辛さが豚骨醤油にマッチしてクッセになりそうですw
Jets' Diary-Shuffle It All (Jets似非旭川ラーメン研究所)|旭川ラーメンブログ : ラーメン山岡家監視 (blog.jp)

【速報!!】らーめん是々非々さんで「背脂らーめん」復活してました💦

「らーめん是々非々」さん‼
久しぶりにお邪魔してみたら、な、なんとかつて市内でも上位レベルのコッテリ味が復活していました‼

309345072_2361412294009261_4007843730910933669_n



「背脂らーめん(塩)」950円
IMG_9492

IMG_9494
麺はやや太目の超低加水麺‼ これを麺固めでお願いしました♫

IMG_9498
チャーシューは半ぴらのものが2枚‼

IMG_9496

IMG_9500
豊岡時代のではなくスロット店併設店(真心ダイニングはれる家)時代の味とのこと!!
今回は塩で頂きましたが。濃厚感たっぷりで旨かったーっ
 
このご時勢で価格までそのまま、とはなかなかいきませんが、はれる家さん~豊岡時代のコッテリがまた味わえると知って本当に嬉しい限り‼ 豚骨・コッテリ好きには堪りません💦

他にも気になるメニューが💦
IMG_9484

IMG_9486
また行かんとっ💨
ごちそうさまでした💦

IMG_9501
旭川市末広東1条11-1-5

「らーめん越乃屋」さん 再訪(^^♪

前回限定を食べて胃が感動して間もなくの再訪です♬


「背脂しょうゆ(鶏がらベース)」(800円)+更に「背脂トッピング」(50円)
IMG_4151
いつも周りのお客さんで誰か彼か注文している背脂しょうゆに
思い切って「追い背脂」してみたとです💦


IMG_4154


IMG_4157

IMG_4159

すごい背油の量💦
IMG_4160

感想としては、鶏がらベースのこのラーメンに「追い背脂」はやりすぎでした💦
せっかくのスープの風味がほぼすべて背脂に乗っ取られてしまった感があります…。

一味投入しての味変‼
IMG_4164
コショウではなく敢えての一味でややキレをあげてみます。

ラーメン自体がハイレベルに旨いので当然完食はしましたが、スープ本来の味を楽しむためにも
「背脂しょうゆ」はデフォが間違いないですw
「背脂ダブル」はやっぱり「しょうゆらーめん(豚骨ベース)」がおススメであることが証明されました💦


同行のカミさんは2回目の「煮干し豚骨らーめん」(850円) 既に終了しています。
IMG_4153
これもビックラこいて腰抜かす旨さだったなぁ‼
もっかいやってくんねーべか💦
(既に終了しています。)

自分はほぼ週末にお邪魔することが多いのですが、最近は平日でも開店から混み合うらしいというウワサも耳にします。
もう完璧「人気店」となったようですね~♬
また11時に行かなくっちゃ‼
ごちそうさまでした💦


81f25420

gaikan
旭川市豊岡6条4丁目1ー16
※外観画像撮り忘れのため過去画像使いまわし御免m(_ _)m💦

「最後の晩餐」さん~二郎系ラーメン

今年7月にオープンして以降、ずっとお店の前に行列が」絶えず、なかなか行けませんでしたが今回やっと訪問です♬(といっても9月前半ですけど…💦)
入ってからのシステムが最初は分かりづらいので、なるべく詳しく説明していきます♫


まず入って左に置いてある食券から、食べたいものを選んで取ります。
●券売機ではなく、棚に直に券が置いてある。
●ここではお金は支払わない。


IMG_3173


IMG_3172
●いくら分の食券をチョイスしたか、確認しておく。
(電卓が置いてあったりします💦)

そのあと席について待ちます。

しばらくして店主さんが
「麺は普通で大丈夫ですか?」とか「麺少なめの方いますか?」など、麺の量を確認してきます。
一般的なラーメン店と比べるとけっこう量が多めなので、食べきれないと思ったらここで少なめを申し出ましょう。

食券と代金(なるべくお釣りのないようお願いされます)をカウンターに置きます。

【重要】
ラーメンが出てくるまでに、この説明を熟読します💦
IMG_3170


●ラーメンが出される前に、カスタマイズを訊かれます。
「普通」と言ってしまうと乗ってくるのは野菜のみで、二郎系では必須の「ニンニク(刻み)」「アブラ(背脂)」などは乗りません💦
ちなみに「カラメ」はタレの追加で、これは必須というより「お好み」ですね♫
●各アイテムに「マシ」とか「マシマシ」と付け加えれば更に増量可能ですが、材料不足などで断られる場合もあるとのこと。


「豚麺」(800円) の「ニンニク、ヤサイ、アブラ」
IMG_3175
まさに「二郎系」ですね♫
これを旭川で食べられるなんて夢のようです💦

「マシ」てなくてもこの量‼
IMG_3176
無意識に交感神経が反応💦


平たく太い💦
IMG_3186
これを「ワッシワシ」と食らうヨロコビ‼ 
IMG_3183
肉が埋もれてしまった💦
引っ張り出してパシャ📷


「天地返し」
IMG_3181
ふつうに食べてるとなかなか麺にたどり着けないので、麺ともやしをひっくり返します。
ジロリアンなら当たり前のテクですかね💦

黒コショウでブーストしてみたり…
IMG_3182

一味入れてみたり…
IMG_3187

かなり以前に「山の豚番長」という二郎系のお店もありましたが、それに比べてシステム的にもジャンクさ的にも、かなり二郎らしいと言えます。

席がカウンター6席しかなく、若い店主のワンオペで愛想もいいほうでもなく、旭川の一般的なラーメン店しかご存知ない方にとってはかなり戸惑うシステムですが、
●わかってしまえば難しくはない。
●そんなもんだ、くらいに思えば気にならない。
●厨房がキタナイのはちょっと気になる…💦

好みはありますが、こういう独特の食べ物の魅力を知ったらヤミツキにもなり得る(?)


さあ、どこまで旭川人に受け入れられるか⁉
ちなみにワタシは全然OKなタイプです‼
ごちそうさまでした💦

👇カメラのレンズ汚れ失礼💦
IMG_3191
旭川市4条通23-1

「俺のラーメンこうた」@北海道ラーメン紀行 もう終わっちゃったシリーズ

古い情報ばっかのダメブログになりつつあります…。

実食したのは、もう1ヶ月以上前か…。

IMG_9852

IMG_9855
お馴染みの券売機…。

これにしてみた…。
IMG_9853
ニンニクとかジャンクってキーワードに無意識に反応してしまう…。

IMG_9856
カミさんは濃厚味噌。


「限定ラーメン
ニンニク味噌ラーメン」(1,000円)

IMG_9863

IMG_9875

IMG_9867

コロチャー‼
IMG_9869

IMG_9872

IMG_9875
アブラ濃いめの札幌味噌ラーメンに、黒マー油とニンニクチップで
インパクトを強めたラーメン。
でもそれほどの「ジャンク感」でもないかな?
もっとスゴいのいっぱい知ってるんでね💦

「特製こってり味噌」
IMG_9876

IMG_9879

IMG_9878
やはり基本は札幌味噌ラーメン、背脂でこってり感を出している、
フムフム。

全然普通に美味しいし、旭川に居ながらにして札幌ラーメン食べられて嬉しいですね♫
欲を言えば「北海道ラーメン紀行」らしく、もっと各地のラーメンに出店してもらいたい‼
ぜひよろしくお願いします♫
ごちそうさまでした💦


IMG_9851
 旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川
地下1階コピア

現在はこちらが出店中‼
A1posOL-7
楽天市場
楽天市場
ギャラリー
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ