もう終わっています💦 いつも後出しで御免なさい💦
チャーシューは2種類でした。豚と鶏の低温調理かな?しっとりおいしい‼
さばをしっかり感じる、それでいて臭みやエグみはまったくない、むしろ上品な仕上がり。
「白しょうゆ」(750円)
しばらくぶりにレギュラーの白しょうゆ、以前よりちょっと濃い目の仕上がりでした。
変えたのか?たまたまなのか、わかりませんが、相変わらずの旨味しっかりな1杯でした♬
「まぜめん~しょうゆ」(200円)
らーめんだけだと「もっと食べたい」っていつもなるので追加でいただきました♬
麺の旨さをより味わえるメニューです‼
オープンしてすぐはけっこうエグみが強かったですが、現在は全然エグみも抑えられて非常に食べやすく、
無化調なのにメチャクチャ旨味が抽出されています。
なので最近はスープを残すことはまずありません💦
ごちそうさまでした💦
煮干し
もう十何年振り?ってくらい久しぶりの訪問です。
いつも朝食減らしての早い昼食ってパターンが多いので、
11:30以降開店のお店はどうも敬遠がちでして…💦
メニュー

素朴で味のある、こういったメニュー表も最近では珍しいですね。
またやってしまった…。

「塩ラーメン」(六百円)


煮干し香るあっさりシンプルラーメンに、低加水のモッチリ麺が加わって(あ~旨いなぁ)としみじみ感じます。
「並セット」(950円)


正油ラーメン、ギョウザ(5ヶ)、小ライスのセット。
ほんのりと正油の香りが加わって、素朴な味わい。
ギョウザはみっちりと具が詰まっていて、生姜の主張が強いなかなかインパクトのある味でした。
これはライスはもちろん、絶対ビールにも合います‼
完食‼

小さいながら静かで落ち着く、懐かしい空気の店内で頂く素朴なラーメン。
これは今となってはかなり貴重なお店という印象です。
健康にも優しい、そして美味しいラーメン。
また来なくちゃ💨
ごちそうさまでした💦

旭川市旭神2条2-16
いつも朝食減らしての早い昼食ってパターンが多いので、
11:30以降開店のお店はどうも敬遠がちでして…💦
メニュー


素朴で味のある、こういったメニュー表も最近では珍しいですね。
またやってしまった…。

「塩ラーメン」(六百円)




煮干し香るあっさりシンプルラーメンに、低加水のモッチリ麺が加わって(あ~旨いなぁ)としみじみ感じます。
「並セット」(950円)



正油ラーメン、ギョウザ(5ヶ)、小ライスのセット。
ほんのりと正油の香りが加わって、素朴な味わい。
ギョウザはみっちりと具が詰まっていて、生姜の主張が強いなかなかインパクトのある味でした。
これはライスはもちろん、絶対ビールにも合います‼
完食‼

小さいながら静かで落ち着く、懐かしい空気の店内で頂く素朴なラーメン。
これは今となってはかなり貴重なお店という印象です。
健康にも優しい、そして美味しいラーメン。
また来なくちゃ💨
ごちそうさまでした💦

旭川市旭神2条2-16
「らーめん越乃屋」さんです。
期間限定「横浜正油豚骨」の記事を先に上げてしまいましたが、
しっかり旨いやつでランパスにも参戦しておられましたっよっ‼
一応、メニュー
「煮干し中華そば」(800円→550円)
煮干しは強すぎず、ほんのり存在を感じるレベルかな?
味的には甘みもあるやや濃い目、それでいて越乃屋さんにしてはあっさりなスープ。
ここは全体的に完成度が高いラーメンという印象ですが
いつも思うのは、スープもさることながら麺がまた旨い‼
所謂旭川的な低加水麺ですが、札幌のカネジン食品さんの特注麺です。
替え玉もあるので思いっきり食べたい場合はおかわりも可能。
ただ、チャーシューもトロ旨いし~
海苔がつくメニューも多いのでごはん食べたくなる率も高い。
悩ましい、実に悩ましい…。
「煮干し中華そば、
「あっさり」なのに「しっかり食ったぁ~」って感じでした💦
太らされないように要注意⁉
ごちそうさまでした💦
さ~て、ランパス使用しますか‼

ランパス2軒目は「中華そば 富いち」さん♪
もう何度かお邪魔していますね。
メニュー












オープン後徐々にメニューが増え、期間限定などもやっていて
「中華そば 醤油+岩のり」(800円→550円)ランパス利用

実は同行のカミさんが食べました。
あっさりでじんわり煮干しの香る一杯。
「焦がしうま醤油」(750円)



ブレてます。

こちらは鶏白湯ベースに煮干しのWスープ。鶏出汁が濃厚でマイルド、なかなか旨いです♫
岩のりは風味が強いのであまり混ぜないほうがいいかと思います。
いままで食べたどのメニューも手が込んでいて、店主さんの工夫と努力が感じられます。
「のどぐろ煮干し塩」とどっちにするか非常に悩みましたが、今回はこちらで大満足💦
「ごはん小」(100円)

煮干しの佃煮でいただきます♪
食べる側を楽しませようと頑張っているといった印象で、実際に美味しいですし、
この日も午前11時ちょい過ぎの早めの訪問でしたが、もう何組かお客さんが訪れる盛況ぶりで
すでに人気を獲得してきているのが伺えますね♫
巡回必須です‼
ごちそうさまでした💦

旭川市新富2条1丁目14-15

ランパス2軒目は「中華そば 富いち」さん♪
もう何度かお邪魔していますね。
メニュー












オープン後徐々にメニューが増え、期間限定などもやっていて
「中華そば 醤油+岩のり」(800円→550円)ランパス利用

実は同行のカミさんが食べました。
あっさりでじんわり煮干しの香る一杯。
「焦がしうま醤油」(750円)





こちらは鶏白湯ベースに煮干しのWスープ。鶏出汁が濃厚でマイルド、なかなか旨いです♫
岩のりは風味が強いのであまり混ぜないほうがいいかと思います。
いままで食べたどのメニューも手が込んでいて、店主さんの工夫と努力が感じられます。
「のどぐろ煮干し塩」とどっちにするか非常に悩みましたが、今回はこちらで大満足💦
「ごはん小」(100円)


煮干しの佃煮でいただきます♪
食べる側を楽しませようと頑張っているといった印象で、実際に美味しいですし、
この日も午前11時ちょい過ぎの早めの訪問でしたが、もう何組かお客さんが訪れる盛況ぶりで
すでに人気を獲得してきているのが伺えますね♫
巡回必須です‼
ごちそうさまでした💦

旭川市新富2条1丁目14-15
前回は4周年イベント時に訪問でしたね♫
それ以前にも何度かお邪魔しています。
メニュー

2019年11月から刷新されています♫
今回は2月2日頃まで提供されていた期間限定を‼
「濃厚イカ煮干しらーめん」(900円)



「岩海苔」前回頂いたサービス券利用
イカの風味と混ざらないよう別盛りで‼
煮干しらーめんの「白しょうゆ」(750円)

煮干しらーめんの「しょうゆ」(750円)

「しょうゆ」は久しぶりに味見でしたが、
案外煮干し風味としょうゆの香りが「仲良く同居」で、「旨し楽し」かも知れません💦
いつも美味しくて、しかも無化調、スープまで飲み干してますが、それでも
「もうちょっと食べたい」って気分が残るので、今回は…
ランチセット①(らーめんと小ライスのセット800円・11時~15時)


家族4人でお邪魔して、イカ煮干し×2のうち1杯は大盛り(サービス券利用)、
いや~食った食った💦旨かった‼
濃厚イカ煮干しは「似非旭川ラーメン研究所」顧問のK氏が「傑作」と評するほど完成された一杯。
イカの風味・旨味を余すところなく引き出し、凝縮させた超絶旨くて他では味わえない逸品♫
ただレギュラーメニュー自体が無化調ながらどれも美味しいので、けっこう迷うんですよね💦
店内の雰囲気も落ち着くし、また近いうちお邪魔したいな~🎵
ごちそうさまでした💦

旭川市豊岡12条6丁目7−17
それ以前にも何度かお邪魔しています。
メニュー





2019年11月から刷新されています♫
今回は2月2日頃まで提供されていた期間限定を‼


「濃厚イカ煮干しらーめん」(900円)





「岩海苔」前回頂いたサービス券利用

イカの風味と混ざらないよう別盛りで‼
煮干しらーめんの「白しょうゆ」(750円)

煮干しらーめんの「しょうゆ」(750円)

「しょうゆ」は久しぶりに味見でしたが、
案外煮干し風味としょうゆの香りが「仲良く同居」で、「旨し楽し」かも知れません💦
いつも美味しくて、しかも無化調、スープまで飲み干してますが、それでも
「もうちょっと食べたい」って気分が残るので、今回は…
ランチセット①(らーめんと小ライスのセット800円・11時~15時)


家族4人でお邪魔して、イカ煮干し×2のうち1杯は大盛り(サービス券利用)、
いや~食った食った💦旨かった‼
濃厚イカ煮干しは「似非旭川ラーメン研究所」顧問のK氏が「傑作」と評するほど完成された一杯。
イカの風味・旨味を余すところなく引き出し、凝縮させた超絶旨くて他では味わえない逸品♫
ただレギュラーメニュー自体が無化調ながらどれも美味しいので、けっこう迷うんですよね💦
店内の雰囲気も落ち着くし、また近いうちお邪魔したいな~🎵
ごちそうさまでした💦

旭川市豊岡12条6丁目7−17
リンク集
記事検索
カテゴリー
アーカイブ