北海道

ご無沙汰しております💦

予告もなしにずっとブログ更新お休みしております。

いろいろありますが、時間的な理由が大ですね…💦

健康的かつ文化的に、いつもと変わらず暮らしておりますが
世間の「情報通信」のめまぐるしい変化を横目に、
なかなかブログという手段で発信を続けるのもモチベーションが続かないといいますか…。


さてそんな状況ですが、昨日どうしても「チキンカツ煮とじ」が食べたくなり、それに添える「セリ」を近所の田んぼから採ってきたのですが…
あ

その時目にした夕焼けがあまりにもキレイだったので、単なる思い付きでブログに載せてみることにしたのでした💦
62252

62251

最近、身近な自然風景を見るとやたらと「いいところで暮らしてるなぁ」としみじみ思うんですよね♬年寄りっぽくなってきたんだべか?

まあそんな具合で、また気が向いたときにブログ書くかもしれません。

62299
チキンカツ煮とじは味は悪くないと思うけど、たまごの半熟度がイマイチ、見た目も…???




「麺屋丸鶏庵」さん@Feeealラー紀行

備忘録です💦すんませんアニキィ~💦

Feeeal旭川の地下でいただくのもいつぶりかな…💦

↓もう終わっています‼
IMG_3067

IMG_3065 IMG_3089

「鶏白湯らぁめん」(800円)+麺大盛り(100円)
IMG_3076 IMG_3085

IMG_3081 IMG_3086

IMG_3082


「和風鶏白湯らぁめん」(850円)
IMG_3072 IMG_3077
旭川では少ない「鶏白湯」ということでおじゃましました。
意外とあっさり、さらっとしたスープ。
そんなに動物感が強い感じではなく、なぜかミルクを思い起こす味わいでしたね。
「和風~」がおすすめとのことでしたが、鰹節を乗せてスープにも風味を加えた感じでした。

Feeealさんの「北海道ラーメン紀行」も長く続く人気企画で、すっかり旭川に定着した感があります。
今後も定期的に要チェックですね‼
ごちそうさまでした💦

7/27現在はこちらが出店中ですが、28日まで💦
now
情報遅くてすんませんアニキィ~💦


IMG_3068
旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川地下1階

ランパス〆の14軒目「光林坊 どうぶつえん通店」さん2回目💦

へへへ、備忘録的古ネタ失礼💦
ランパス表紙2020+

これで最後ですので💦



今回のランパス旭川は、概ね750円~850円のメニューを550円で頂ける設定で、
ランパス本自体は1,078円なので、4~5杯頂けば元は取れる計算ですが、
折角の機会ということで可能な限り頑張ってみました。

で、最後のトリに選んだのが、今回最も割引率の高かったこちらになります。


ランパス3軒目をリピートです‼


「黒マー油塩豚骨ラーメン・ミニカレーセット」(1,000円→550円)

IMG_1450 IMG_1447
決してプライスだけで選んだわけではありません。
食べ応えありつつもコッテリし過ぎず、程よく「しっかり食った感」が残る美味しいラーメンです♫
前にも書いたかもしれませんが、味噌が一応看板メニューのようですが
塩も醤油も全然負けてない美味しさ。

オープンから今回で5回目かな?
オープン前から伝言貼ったりしてスミマセン💦
でも店主さんとも仲良くなり、今後も楽しみです。

IMG_1457
半熟煮玉子サービスありがとうございます‼


やっぱチャーシューは重厚で旨いんだよな~♫
IMG_1451
「堪らん💦

IMG_1460 IMG_1462
 
IMG_1464



まだ制覇していないメニューもあるし、
IMG_1437  IMG_1441 IMG_1439 

IMG_1445 IMG_1436
味噌や正油、普通の塩も食べたいし、また行かないとねっ‼
ごちそうさまでした💦

IMG_1435
旭川市東旭川北1条1丁目1-27

ランパス12軒目「らーめん越乃屋」さんの「煮干し中華そば」

やっぱり備忘録的古ネタ失礼💦
ランパス表紙2020+



「らーめん越乃屋」さんです。

期間限定「横浜正油豚骨」の記事を先に上げてしまいましたが、
IMG_1230
しっかり旨いやつでランパスにも参戦しておられましたっよっ‼


一応、メニュー
IMG_1220 IMG_1224 IMG_1225

IMG_1227 IMG_1229





「煮干し中華そば」(800円→550円)
IMG_1234
煮干しは強すぎず、ほんのり存在を感じるレベルかな?
味的には甘みもあるやや濃い目、それでいて越乃屋さんにしてはあっさりなスープ。

ここは全体的に完成度が高いラーメンという印象ですが
IMG_1238
いつも思うのは、スープもさることながら麺がまた旨い‼
所謂旭川的な低加水麺ですが、札幌のカネジン食品さんの特注麺です。
替え玉もあるので思いっきり食べたい場合はおかわりも可能。



ただ、チャーシューもトロ旨いし~
IMG_1244
海苔がつくメニューも多いのでごはん食べたくなる率も高い。
悩ましい、実に悩ましい…。

IMG_1242 IMG_1248

「煮干し中華そば、
「あっさり」なのに「しっかり食ったぁ~」って感じでした💦
太らされないように要注意⁉
ごちそうさまでした💦


IMG_1218
旭川市豊岡6条4-1-16

ランパス11軒目「ラーメン虎鉄」さん

これまた備忘録的古ネタ失礼💦

ランパス表紙2020+
「ラーメン虎鉄」さんはオープン間もない頃に一度行った記憶がありますが、
地理的な理由でなかなか行けないでいました。
今回は仕事の都合で近くにきたので突撃💨


メニュー

IMG_0913 IMG_0917 

IMG_0919 IMG_0921
ちょっとユニークなメニューもあって気になります。


ランパスメニューは「辛みそ(激辛)」と「野菜ラーメン(味噌・塩・醤油)」とで選べるとのことでしたがあまり深く考えず注文したのは…



「激辛味噌ラーメン」の「中虎」(780円→550円)

IMG_0929

辛さ調節のうち、二番目に弱めのをチョイス(上は大虎→猛虎)、しかし個人的には「中虎」でも十分辛い💦
元のスープはあっさりっぽいけれど、気をつけないとムセるレベル。
IMG_0932 IMG_0936
たまに無性に辛いのを食べたくなるときがあるけど、そういう時にはもってこいの辛さ。
汗をかきかき啜ります💦

ただ、よりスープの美味しさを確かめるなら塩とか醤油がいいかも知れません。
次回こそ塩だ‼な~んて思っていたら、

なんと6月10日(水)をもって閉店💦

99299191_3063517417027999_2771524202627334144_o
eihoさんからの情報です…。

平成21年より10年間ってことは、前回食べたの10年前ってことか…。
まだまだ自分は未熟モンです…。

もうあまり日がありません💦
ちょっと行けるかは微妙…。
スープは豚骨ベースで6種類の野菜を2日間かけて煮込み、
一日置いたあと5種類の魚介を加えるという手の混んだもののようです。
やはり塩にしときゃよかったかな~。
どなたか近くに行った際はぜひ‼
ごちそうさまでした💦


定休日は木曜日(と第2金曜日)とのことなので、閉店前に行かれるかたはご注意下さい‼
IMG_0938
旭川市神居7条2丁目1-2

ギャラリー
  • 「山岡家」旭川東光店さんで「ABCO」💦
  • 「山岡家」旭川東光店さんで「ABCO」💦
  • 「山岡家」旭川東光店さんで「ABCO」💦
  • 「山岡家」旭川東光店さんで「ABCO」💦
  • 「山岡家」旭川東光店さんで「ABCO」💦
  • 「山岡家」旭川東光店さんで「ABCO」💦
  • 「山岡家」旭川東光店さんで「ABCO」💦
  • 「山岡家」旭川東光店さんで「ABCO」💦
  • 「山岡家」旭川東光店さんで「ABCO」💦
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ