グルメ
メニュー














燻製を中心としたラインナップですが、ラーメンもあるんです。
店内のレトロなインテリアを眺めつつ待ちます。




「博多ラーメン(ガーリック) カレーセット」(1,000円)






白濁した豚骨スープですが、あっさりとしてサラッと啜れる感じです。
生の刺激感あるガーリックが結構効いています。
カミさんはプレーンを食べていましたが、そちらのほうが優しい味でした。
好みでチョイスですね。
「ザンギカレー」(確か1,000円)




カレーは手作り感があり、辛さは中辛くらいでしょうか。大人なら問題ないレベルでしょう。
ザンギは厚めの衣がカリッカリでこれがまたカレーによく合う♫
ビールにも合いそうです🍺💦
たぶん、お隣の「ゴトウくんせい」さんと同じ経営なのでしょう。
剣淵という静かで小さな町にあって、
レトロな欧州風の店内で、個性的かつ美味しいお料理がいただけます。
ちょっとした非日常を味わった気分です🎶
ごちそうさまでした💦
お店のホームページ

上川郡剣淵町西町6-5
今回が初訪問の標記店です♬
入り口には「喰処つかもと」「お食事の店つかもと」、
入店し、メニューを見ると「有限会社㉩つかもと」などいろんな名前があり、
どれが正しいのかわかりませんが(全部かとは思いますが)、
ラーメン好きな方なら「西神楽のつかもと」っと言えばほぼ解ると思います。
麦茶

これからの時期は嬉しい。
懐かしい雰囲気の店内。

一緒に来た子供たちも「雰囲気がいい」と、わかったようなことを言っていました…。
メニュー


これにはかなり惹かれたなぁ~💦

「カツ丼+ラーメン(正油)」のセットメニュー(900円) はじめから決めていたのです…。




表面のラードは多めですが全体にあっさりで、懐かしい優しいラーメン。
チャーシューも程よく柔らかで美味しいです。
節系も入っているかも知れません。
小ぶりのカツがいっぱい♫

カツ丼は「ミニ」というほど小さくはなく、それなりに量はあるので
しっかり食べたいときにバッチリです。
というかこれで900円ならいつもセットで頼んじゃいそう💦
「ラーメン(正油)」(650円)

カミさんチョイス。
単品だとチャーシュー2枚。でもそれだけの違いで、単品もセットのラーも大きさは同量です。
やっぱ次もセットだわっ💨
「ざるそば」(550円)

そもそも下の子が「たまにはラーメン食べに連れてって」というので
家族で訪問したのに、違うの頼みやがった‼
しかしこちらは大食漢の下の子にとってはちょいと少なかった💦
(カツ丼半分くらいあげました。)
「冷やしラーメン」(650円)

上の子チョイスです。
冷やしラーメンって言ったら800円とかザラですよね?
安いったらありゃしない💦
ラーメンは完ツユ。

やりました…。
ボリューミーでしっかり食べたけど、その後全然重くないんですよね~。
ラーメンもあっさりで、カツ丼も薄味仕立てでササっと食べられますし(半分持ってかれたけど)
楽しく美味しく食べられました。
サービスランチにも後ろ髪引かれるし、定食とのセットもかなり気になります‼
次も楽しみになりました‼ ぱなっぷりんさんありがとうございますm(_ _)m💦
ごちそうさまでした💦

旭川市西神楽南1条2-662
これで最後ですので💦
今回のランパス旭川は、概ね750円~850円のメニューを550円で頂ける設定で、
ランパス本自体は1,078円なので、4~5杯頂けば元は取れる計算ですが、
折角の機会ということで可能な限り頑張ってみました。
で、最後のトリに選んだのが、今回最も割引率の高かったこちらになります。
ランパス3軒目をリピートです‼
「黒マー油塩豚骨ラーメン・ミニカレーセット」(1,000円→550円)
決してプライスだけで選んだわけではありません。
食べ応えありつつもコッテリし過ぎず、程よく「しっかり食った感」が残る美味しいラーメンです♫
前にも書いたかもしれませんが、味噌が一応看板メニューのようですが
塩も醤油も全然負けてない美味しさ。
オープンから今回で5回目かな?
オープン前から伝言貼ったりしてスミマセン💦
でも店主さんとも仲良くなり、今後も楽しみです。
半熟煮玉子サービスありがとうございます‼
やっぱチャーシューは重厚で旨いんだよな~♫
「堪らん💦」
まだ制覇していないメニューもあるし、
味噌や正油、普通の塩も食べたいし、また行かないとねっ‼
ごちそうさまでした💦
旭川市東旭川北1条1丁目1-27
「らーめん越乃屋」さんです。
期間限定「横浜正油豚骨」の記事を先に上げてしまいましたが、
しっかり旨いやつでランパスにも参戦しておられましたっよっ‼
一応、メニュー
「煮干し中華そば」(800円→550円)
煮干しは強すぎず、ほんのり存在を感じるレベルかな?
味的には甘みもあるやや濃い目、それでいて越乃屋さんにしてはあっさりなスープ。
ここは全体的に完成度が高いラーメンという印象ですが
いつも思うのは、スープもさることながら麺がまた旨い‼
所謂旭川的な低加水麺ですが、札幌のカネジン食品さんの特注麺です。
替え玉もあるので思いっきり食べたい場合はおかわりも可能。
ただ、チャーシューもトロ旨いし~
海苔がつくメニューも多いのでごはん食べたくなる率も高い。
悩ましい、実に悩ましい…。
「煮干し中華そば、
「あっさり」なのに「しっかり食ったぁ~」って感じでした💦
太らされないように要注意⁉
ごちそうさまでした💦