北海道ラーメン紀行@Feeeal旭川

「in EZO北海道」@Feeeal ラーメン紀行

また遅くなってしまい終わってますが、備忘録ネタです…💦
念の為もう一回言います、
すでに別のお店に替わっていますので💦


 IMG_5158 poster


なんかすごいらしい…。
IMG_5157

なんと‼ 二郎インスパイア‼
IMG_5155
事前に調べて来たんですけどね💦

10:30から食べられるってのはいいね‼
IMG_5154

いつもの機械で。
IMG_5160



「札幌芳醇 炙りじゃが白湯 らぁめん(味噌)」 (850円)
IMG_5162IMG_5168 
IMG_5170
じゃがいもを使っている分、まろやかでまったりとしたスープがなかなか旨いです♫
札幌ラーメンっぽくないっちゃない、それがまた楽しい♫


「札幌芳醇 炙りじゃが白湯 らぁめん(煮干醤油)」 (830円)
IMG_5165 IMG_5186 IMG_5185 IMG_5182
これは旨い‼
今回選んだ3杯中、これが一番旨いかも⁉
濃厚でじわっと沁みる煮干が最高‼

下の子がチョイスです。
上の子は部活…ごめんなさい💦



限定麺 第四弾 「蝦夷二郎」(800円)
IMG_5174 IMG_5178

IMG_5181 IMG_5193
みりん風調味料をタレに効かせてるなっといのは感じますが、
思ったよりあっさりで、どことなく中華料理店でいただく上品な味ってイメージで、
二郎のようなジャンクな印象はありません。
しかしそれを意識しなければ別物として全然アリの美味しい一杯です♪
特に麺は「平打ちじゃない喜多方風」、プリプリシコシコでこれはこれで楽しい食感♫

量的にもごく普通
IMG_5172
ジロリアンだったら間違いなく否定されると思いますが、
味は決して悪くありません。むしろ旭川にはない味とスタイル
自分は大満足でした♫

それにしてもこの企画、長く続いていて嬉しい限り‼
さすがにもう全制覇はとうに諦めていますが、
気になるお店がいいタイミングで入ってくれたら
その都度お邪魔したいと思いますね~♫
ごちそうさまでした💦


IMG_5153
旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川
地下1階コピア

「満龍」@Feeeal旭川

もう次のお店と入れ替わっていますが、
イメージ 1
一応食べてきたので報告まで(^^;)


もう見慣れた券売機で…
イメージ 2

カミさんオーダーの、

「味噌ラーメン」(800円)
イメージ 3
シンプルですね。

麺は札幌らしい多加水麺
イメージ 4


そして自分は、


「辛味噌ラーメン」(900円)
イメージ 5
それほど辛いってワケではありません。
ピリ辛くらいかな?
「味噌」には乗っていたチャーシュー、こっちにはありません💦
代わりに挽肉がちょっと入ってました。


細切りのネギがシャッキシャキで旨いです♫
イメージ 6

キクラゲ
イメージ 7
ほんのチョイ役的に…。

サヤインゲンってのは珍しいかな…?
イメージ 10

どちらもごくあっさりでアッツアツのラーメン。
「シメの満龍」とあるように散々飲んで盛り上がったあとに合う一杯かも知れません♪

ドンブリに描かれた「満龍」の文字‼
イメージ 8
将棋やりたくなってきたな(⁉)
ごちそうさまでした💦


イメージ 9
旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川地下1階

ちなみに5月1日からはこちら↓
イメージ 11
「三角山五右衛門ラーメン」さんに入れ替わっております。

中華そば「なんぶ庵」さん@Feeeal旭川from八戸

早速行ってみましたので報告です♬

青森は八戸からの出店。
イメージ 2
八戸というと、川崎在住時代まだ独身で引越しのアルバイトで食ってたころに一度行ったことがあります。
早朝に現着し、早々と荷下ろしをして朝風呂に入った思い出がありますが、残念ながらラーメンは食べませんでした。
その頃はまだラーメン食べ歩きはしてなかったな~。余計なこと言いました。


さてそんな若き日の思い出を懐かしみつつ入店😆

メニュー
イメージ 1
滅多に頂けない貴重な機会ですからね!!
当然のごとく…

「正油」(780円)
イメージ 3
鶏ベースにサバ節とのことですね。
表面には鶏からのものと思われる黄色がかった脂が浮いていますが、決してギトギトしていなくて全体にあっさりした印象です。スイスイとイケます♬ 美味しいです♬

サバと言われればそうか、と思うけど、まさに節系の、上手く表現できませんがキンキンした旨味がいい感じ(ワカンネーよっ💦)
トッピングの三つ葉が結構いいアクセントになってます。

麺はムチっと食感でこれも悪くない。
イメージ 4

あっという間に完食完ツユしてしまいました。
でも正直物足りなさが残ります…。



それではということで…

「味噌」をハーフで(600円)
イメージ 5

これはウンチクに書かれている通りズバリ「札幌味噌ラーメン」でしょう!!
イメージ 8
それも濃厚系でしっかり食いたいときの選択肢ですね(^^♪

ハーフといえどもアッツアツで「食ってるぞ」って感じながら食べ進みます😆

麺もほら、札幌~🎵
イメージ 6
オーダー通りしっかりカタメン💦
背脂が絡みついて旨い!!

ハーフを更にカミさんとシェアしましたが、それでも十分「はらちぇ...(腹一杯/南部弁)」

美味しかったし楽しかった♫
どーかぜひ!!番外編またお願いします!!
ごちそうさまでした💦

イメージ 7
旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川地下1階コピア

もう終わってしまいましたが美味しかったので報告です…「豚や」@Feeealの企画🎵

2016年3月から始まったFeeeal旭川のラーメン企画「北海道ラーメン紀行」です。
途中休止していたこともありますが、ここまで長く続くとはすごいことです。
全店制覇はとうに諦めていますが、「コレは❢」と思う出店は基本的に実食の構えです。


第33弾 「豚や」さん、恵庭からの出店です。
イメージ 1
「第33弾」ってやっぱ凄いね~💦
 11/2(金)~11/25(日)の出店ですからもう終わっています  が、 その最終日におじゃましました。

イメージ 2
見事なダブルチャーシュー麺の写真が目を惹きますが、食べた後の調整お考えると手が出ません(笑)💦



というわけで…

「醤油らーめん」(800円)
イメージ 3
濃厚な豚のエキスと香ばしい醤油の風味がドドーっと食欲を満たしてゆきます💦
なんだかんだ言ってやはり濃厚コッテリ、大好きです!!

海苔めくり画像
イメージ 4

麺は札幌寄り
イメージ 5
自分はまったく抵抗ありませんね。

チャーシューがまた旨い!!
イメージ 6
無理してでもダブルチャーシュー頼むべきだった⁉ってくらい旨いです。

それとは別に「コロチャー(コロコロチャーシュー)的な具も!!
イメージ 7
これがまた違う味付けで泣かせるなぁ~💦
メチャクチャごはんが欲しくなります。肉肉しい食感と脂、そして濃い目の味付け、ごはんに合わないわけはないですが…、



この日は夕方から大相撲千秋楽を観ながら手巻き寿司を食べる予定だったので、ひたすら我慢…。



カミさんは…

「味噌らーめん」(800円)
イメージ 8
見た目は醤油と区別がつきにくいですが、味は全然違ってて(そりゃそうだ)、こちらはこうじと生姜の香りがグッと来て、同じく濃厚な豚エキスが絡んで何とも旨いです。
どっちも旨い!!


実際のお店は恵庭市黄金南7-18-5 とのことですが、気になる方はググってみて下さい。

そして濃厚系好きで現地へ行けそうな方はぜひ行ってみて下さい。
(おれも行っちゃうかな…?!)

何とか最終日に間にあってホントヨカッタ💦
ごちそうさまでした💦

旭川市1条通8丁目108番地 Feeeal旭川地下1階コピア



↓ちなみに現在の出店はこちら↓
イメージ 9
本企画初の青森県八戸からの出店!!
北海道外の出店なので「番外編」なんですね♬
どんどん「番外編」やって欲し~い!!
なかなか北海道から出られないので(^^♪)
また記事上げますねーっ!!

「らーめん五稜郭家」さん~「久しぶりの北海道ラーメン紀行」

何となく興味も引いちゃってました(失礼💦)Feeeal旭川さんの企画「北海道ラーメン紀行」…。
(そういえばどうなったんだっけ?)と思いネットで調べてみたら…、
ナント❢❢函館の表記店さんが「家系」を提供中ではありませんか💦しかも5/27最終💦いや~、気づいてよかった~💦

というわけで、

家系醤油ラーメン(850円)
イメージ 1
なるほど見た目は確かにそれっぽいですね。まあワカメは微妙ですが…。
イメージ 2
どちらかというとライトな感じでクセもあまりなく、食べやすい感じかな?
イメージ 3
本場横浜の味をしる人はちょっと物足りない感じはするかも知れませんが、函館ラーメンと並べて提供されているところは面白いですね~。
イメージ 4



同じ北海道でも旭川からじゃあ函館は遠くて、そうそう行けませんからね~。ありがたかったです❢❢ごちそうさまでした💦

イメージ 5
旭川市1条通8丁目108番地
楽天市場
ギャラリー
  • 「滝川銘菓 モンモオ」
  • 「滝川銘菓 モンモオ」
  • 「滝川銘菓 モンモオ」
  • 「花ちゃん」初訪問
  • 「花ちゃん」初訪問
  • 「花ちゃん」初訪問
  • 「花ちゃん」初訪問
  • 「花ちゃん」初訪問
  • 「花ちゃん」初訪問
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ