2019年12月

「ラーメン大戦争」さん

プレオープンがずれ込んで、そのお詫びなのか無料提供したり、半額券配布したりとか
そのためか初日は150人並んだとか、初っ端からすったもんだありましたが、
数日を経てから、なんとか自分も行ってきました💦
IMG_8323

平日11時30分頃、外に行列は無く「しめたっ♫」と思って入ってみましたが…
中で待っている人が数人。どうやら自分は9人待ちくらいでした。

まずメニューを見て選びつつ、ここのルールを学びます…。
IMG_8324
セルフ方式‼ ということはそう待たずにありつけるかと期待しましたが…。
結局席に着いたのは12:10近くでした…。

そしてさらにラーメンが出来るまで20分前後かかり、
入店して食べ始めるまで55分はかかりました…。

「ピストル」(750円→375円ライナークーポン利用で半額)
IMG_8335
まず見応えあるチャーシューに驚く💦


ごはんは無料‼
IMG_8337
散々待ってすっかり腹ペコなので余裕です♪
しかしあれだけ待たされてたのに、ごはんはラーメン出来てから自分でよそいに行かなければならず、
麺ノビやスープ冷めのことを考えれば、待っている間によそっておきたかったというのが正直な気持ちです…。



IMG_8341
全粒粉を練り込んであるそうです。
多加水でツルっとしてますね。

チャーシュー
IMG_8344
やっぱコレがウリなんでしょうな~♬
ジュワっとして柔らかで確かに旨い‼
5時間近く低温調理で仕上げるとか。
ごはんに合う‼

メンマは太目。
IMG_8346
しっかり味がついていて、これもごはんにバッチリ合います🎵

スープは高級地鶏のガラで取ったそうで、あっさりでした。
旭川ラーメンを基準に食べてしまうと、全然別モノです。
あくまでそこは頭を切り替えて頂きましょう🎵
そのうえで全般としてはこういうのも面白いなとは思いました。
ただ、麺はノビやすく、スープもはじめの一口は熱いけれど、早い段階で冷めてしまう印象でした。

お店のホームページには次の通りでした↓

以下引用

当ブランドのポリシー

当ブランドは「旭川ラーメン」とは別ものです。

当店では「“大阪の皆様にお召し上がり頂いているラーメン” そのまま」にこだわっております。

出汁の効いたスープを大切にしているため、人が味を感じられる温度でご提供しております。

そのため、フツフツに煮え立つ温度では無いことをご承知のうえ、ご来店頂けますと幸いです。

以上引用終わり

お店のホームページ


寒い旭川で、地元民にどう受け止められるかってとこですかね~。
でも慣れていなくてクオリティが追いついていないのもあるとは思いましたけどね💦

ラーメンの回転が良くなくて、はじめのほうのお客さんが待っている間に
後客が淀むように溜まっていく感じで、結構待たされます。
それも慣れていないからだとは思いますが、
その後の予定がある人にとってはまだまだキツいかな~💦

早く待たずに食べられるようになって欲しい
ごちそうさまでした💦

IMG_8321
旭川市豊岡14条6丁目1-19

「博多風豚骨ラーメン」~手作り

先日「横浜家系ラーメン」にチャレンジした際に、残った豚骨で、
今度は「博多風豚骨ラーメン」を作ってみた。

なぜ「博多」かというと、
博多ラーメンの特徴のひとつである
「極細ストレート麺」が入手できなかったためだーっ💦


というわけで

いつもの旭川麺登場💨
IMG_8380


「博多豚骨ラーメン」
IMG_8368
とにかく豚骨を強火でひたすら炊く🔥
(この一ヶ月のガス代が気になるが…💦)



ちょいアップ
IMG_8370
具は
チャーシュー
キクラゲ
ネギ
紅生姜
ほうれん草
(たまたま残ってたので入れた💦)
それにゴマ。

麺は旭川…。
IMG_8373

チャーシュー
IMG_8379

やっぱり極細ストレート麺をバリカタ、もしくはハリガネで、
替え玉ありきで食べたいなぁ…。
さあどうすっか…。
お粗末さまでした💦
楽天市場
楽天市場
ギャラリー
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
  • 「ら~麺処 優鳳」さん46周年オメデトウ♫
最新コメント
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ