世間では10連休の騒ぎでしたがみなさんはいかがお過ごしでしたか?
とはいえ実際にフルで休んだ企業は2~3割だそうですね~。
もちろん自分には基本関係ない10連休、子供のために3日(金)だけイレギュラーに有休取って出かけたりはしましたが、世間を見てるとなんか不自然で間の抜けたGWって印象です。まあどうでもいいんですが…。
さて連休前のとある週末、今年の4月に新規オープンのお店「中華そば 富いち」さんに行ってきました。
お店に入った途端、煮干しのいいにおいがフワ~と香ります。
お品書き


3味のほかにも辛味噌やつけ麺までありますね♬
ごはんものに瓶ビールも(^▽^)/
カミさんはお品書き先頭の「醤油」を頼んだので、自分は「塩」を注文し、しばし待ちます…。
その間こちらをちびちび味見。


お品書きにも書いてある「煮干しの佃煮」(サービス)です。甘めですが瓶ビール頼みたくなります💦
「醤油」(700円)

煮干しの香りが先に来ます。ごくあっさりで食べやすいです。鶏も入っているとのことですが正直あまり感じないというか。もちろん美味しいですよ‼
カミさんも結構喜んでます♬
麺

割と加水率高そうでしょうか。ツルツルっと入っていきますな~♪
「塩」(700円)

ナントびっくり‼ こちらは鶏が先に来る感じ‼
醤油とは違って脂が口唇に塗らさる感じでやや濃い印象。
金色スープでなかなか旨いです💦
個人的にはこっちが結構好きかも⁉
麺

これは同じかと思います♫
チャーシュー

比較的薄味ですね。ドンブリの中ではそれほど主張していない感じ。
穂先メンマ

やわらか食感でいい感じ~♫
これもっといろんな料理に使えそうですが、ラーメンの具としてしか食べたことないかな…。
ごはん小(100円)


佃煮トッピング

これやらないワケ行かないでしょう?!
でも佃煮の壺の半分くらい平らげてしまった…。いいのだろうか…💦
それにしても醤油と塩ではかなり違う印象ですね~💦
もしかして別々のスープを使っているのかと思い、会計時に訊いてみましたが、どちらも煮干しと鶏が入った同じスープとのこと。タレによって感じが変わるって他のお客さんにも言われるみたいですよ。なかなか面白いですね~(^ ^♪
優しい醤油の色…。

金色の美しい塩…。

というわけで完ツユしてしまいました…。

これなら味噌や辛味噌、つけ麺(正直メッタに食べないけど)も気になりますねーっ‼
ごちそうさまでした💦
ごちそうさまでした💦

旭川市新富2条1丁目14-15