ラーメンを食べる感覚で家族で初訪問してきましたが、どこを探しても「ラーメン」という表記はありません。あくまでも「煮干中華」なのです。
「ゆきと花」さん。どことなく優し気でかわいい店名ですね♫
外観も店名に似合って小ぎれいです。(店内も明るくてキレイです✩)

家族で来たのでみんな別の味をオーダーし、それぞれの味を味見しあいっこ。
下の子オーダーの…
「煮干中華・正油」(680円)

上の子は…
「煮干中華・塩」(680円)

見た目通りあっさりで、優しい煮干の風味。エグミも全くなくとても食べやすいですね。
どちらかというと塩のほうが煮干の風味が際立って好きかな?(ってどこにでもありそうなコメントで失礼💦)
どちらかというと塩のほうが煮干の風味が際立って好きかな?(ってどこにでもありそうなコメントで失礼💦)
メンマではなく、細切りたけのこのような具も珍しいです。
カミさんオーダー…
「背脂味噌」(750円)

濃厚でコクがあってしっかり味も濃い目でなかなかインパクトあります❕❕
今回食べた中で一番ガツンとくる一杯💦
今回食べた中で一番ガツンとくる一杯💦
と、くれば自分はこちらを…
「濃い煮干中華」(750円)

パッと見濃い目でドーンとくるかと思いきや、あくまでもスープはサラリとしてスルスル食べる感じですね。
エグミとかは強くなかったと思いますが、普通の煮干中華と比べると確かにややクセがある、どちらかといえばマニア寄りな味でしょうか。
麺はどれも粒が入ったような特徴ある麺で、これはたぶんおおもとの「富良野とみ川」の自家製粉・自家製麺のものでしょう。


そばのような食感もあり、ラーメンと謳わないのもそのためかな?って思うほど。でも「中華」ですからね、「そば」とは全くの別物です(笑)
チャーシューはバラと鶏でしょうか?低温調理? 2種類あってこれもまた良し🐽🐓


(背脂味噌には1種類だったかも知れません…)
今回家族内では「背脂味噌」がいちばん印象が強かったようで、特に子供達は「次は背脂味噌‼」と言い切っていました。
でもどれを食べても美味しくて楽しいし、家族連れでも入りやすくて、また来たいなって思いました~🎵
ごちそうさまでした💦
でもどれを食べても美味しくて楽しいし、家族連れでも入りやすくて、また来たいなって思いました~🎵
ごちそうさまでした💦

富良野市幸町8番5号 フラノマルシェ2